アプリ開発のオプティムは、コマツとリモートテクノロジー分野で業務提携を行い、コマツの建設現場ICTソリューション「スマートコンストラクション」に対して、3月19日より、ビジュアルリモートサポートサービス「Optimal Second Sight」を提供する。
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドのPHV(プラグインハイブリッド車)、『ボルト』。同車の現行モデルが米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
ナビタイムジャパンは、iOSおよびAndroid OS向けに、韓国向けの乗換案内サービス「NAVITIME Transit-Korea」を3月19日より提供開始する。
日産自動車は3月17日、米国テネシー州のスマーナ工場に、サプライヤーパークを建設すると発表した。
果たしてこれを2代目と呼んでよいものか疑問を感じてしまうが、先代『SX4』の市場を受け継ぐという点では間違いなく2代目だ。
2011年6月に正式発表、2012年6月にKickstarterキャンペーンが成功、そして2014年3月からはSteamでの早期アクセスが実施されていた、Stainless Games手がけるバイオレンスカーアクション『Carmageddon: Reincarnation』の正式リリース日が決定しました。
富士スピードウェイは、「ドリフトコース グランプリ 2015 猛春」を3月22日に開催する。
MINIを展開するBMWジャパンは3月19日、3ドアハッチバックのハイパフォーマンスモデル「ジョンクーパーワークス」をベースに製作したワンオフのラリーカーで、全日本ラリーにフル参戦する「MINI クロスオーバーラリーチーム」を全面サポートすると発表した。
フランスの自動車大手、ルノーは3月3日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー15において、小型EVの『ZOE』(ゾエ)の改良モデルを初公開した。
トヨタ自動車の米国若者向けブランド、サイオンが4月、米国で開催されるニューヨークモーターショー15で初公開する新型セダン。同車に関して、車名が公表された。