2012年2月の自動車記事一覧(62ページ目)

【レクサスGS開発ストーリー】竹のステアリングは日本でしかできない 画像
自動車 ニューモデル

【レクサスGS開発ストーリー】竹のステアリングは日本でしかできない

レクサスから新たに登場した2代目『GS』のインテリアは竹を利用したステアリングなどを採用し、日本のプレミアムブランドをアピールする。

【トヨタ G'sプリウス 試乗】こういう プリウス もあり…島崎七生人 画像
試乗記

【トヨタ G'sプリウス 試乗】こういう プリウス もあり…島崎七生人

ここだけの話だが、燃費や効率をとことん突き詰めた『プリウス』をチューンするのはどうなのか? の思いがあった。しかし「G SPORTS(G's)プリウス」は、そんな疑念を見事に払拭してくれるクルマだった。

遮断機の下りた踏切に進入、列車に衝突…ATクリープか 画像
自動車 社会

遮断機の下りた踏切に進入、列車に衝突…ATクリープか

13日午前5時50分ごろ、岐阜県岐阜市内にある名古屋鉄道・名古屋本線の踏切で、遮断機が作動した後に乗用車が踏切内へ進入。通過中の回送列車と衝突する事故が起きた。クルマは大破したが、運転していた男性にケガはなかった。

凍結したトンネル内でスリップ、衝突で5人重軽傷 画像
自動車 社会

凍結したトンネル内でスリップ、衝突で5人重軽傷

12日午後4時30分ごろ、山形県上山市内の国道348号で、トンネル内を走行していた乗用車がスリップ。スピンしながら対向車線側へ逸脱し、対向車線を順走してきたワゴン車と衝突した。乗用車を運転していた19歳の男性が意識不明の重体となっている。

事故現場で交通整理の警官、クルマにはねられ重傷 画像
自動車 社会

事故現場で交通整理の警官、クルマにはねられ重傷

12日午前10時30分ごろ、北海道岩見沢市内の国道234号で、物損事故の現場に別の乗用車が突っ込み、交通整理を行っていた60歳の男性警官がはねられる事故が起きた。警官は骨盤などを骨折する重傷を負っている。

功労者表彰に「二輪関係者を」...国交省推薦促す 画像
自動車 社会

功労者表彰に「二輪関係者を」...国交省推薦促す

自動車関係従事者の功労者表彰で、過去50年間にわたって、二輪関係者の大臣表彰の実績がなかったことに関して、国土交通省自動車局は、関係団体に対して「積極的な推薦を」と求めた。

ヤマハ発動機柳社長「大型二輪は日本で開発、日本で生産」 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機柳社長「大型二輪は日本で開発、日本で生産」

ヤマハ発動機は15日、2011年12月期連結決算を発表した。その席上、柳弘之社長は円高対策について「総合的な事業競争力を上げて、規模の拡大を図り、収益力の強化を図る以外にない」と強調した。

【東京オートサロン12】アップガレージ 詳細画像 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン12】アップガレージ 詳細画像

中古カー用品チェーンのアップガレージは、タイヤ、ホイール、ナビ、オーディオなど各種パーツを扱っている。東京オートサロン12のブースでは、D1車両やパーツ展示、多彩なステージイベントを実施した。

デンソーウェーブ、50m離れてQRコードを読み取るハンディターミナルを開発 画像
自動車 ビジネス

デンソーウェーブ、50m離れてQRコードを読み取るハンディターミナルを開発

デンソーウェーブは、50m離れた遠距離でもQRコードを読み取ることができる新ハンディターミナル「BHT-605QLWB」を今春から受注開始し、夏から出荷すると発表した。

日本航空電子、HDMI規格に適合した車載用コネクタを開発 画像
自動車 テクノロジー

日本航空電子、HDMI規格に適合した車載用コネクタを開発

日本航空電子は、車載機器向けHDMIコネクタの規格であるTypeEに適合した「MX50/53シリーズ」を開発した。

    先頭 << 前 < 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 62 of 142