2011年5月の自動車記事一覧(102ページ目)

【人とクルマのテクノロジー11】日立電線子会社、環境対応車向けエナメル線を開発 画像
自動車 ビジネス

【人とクルマのテクノロジー11】日立電線子会社、環境対応車向けエナメル線を開発

日立電線は、巻線を製造するグループ会社の日立マグネットワイヤが世界で初めて絶縁皮膜に耐サージ性と耐熱性に優れたワニスを採用した次世代自動車向け耐インバーターサージ性平角ポリアミドイミドエナメル線を開発した。5月から本格量産を開始する。

【SUPER GT 開幕戦】6万人を動員、復興支援金570万円あつまる 画像
モータースポーツ/エンタメ

【SUPER GT 開幕戦】6万人を動員、復興支援金570万円あつまる

震災の影響で、今シーズン事実上のSUPER GT開幕戦となった「2011 AUTOBACS SUPER GT Rd.2 FUJI GT 400km Race」が、富士スピードウェイで4月30日から5月1日に開催された。2日間で6万人を動員、被災地支援として募金活動や売上げの一部から総額570万円の義援金が集まった。

日産通期決算…販売台数が過去最高、中国が米国を抜いて世界一市場に 画像
自動車 ビジネス

日産通期決算…販売台数が過去最高、中国が米国を抜いて世界一市場に

日産自動車が発表した2011年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比72.5%増の5375億円と大幅増益となった。

愛知製鋼、タイ工場新設で起工式…アジアで鍛造品の供給体制を強化 画像
自動車 ビジネス

愛知製鋼、タイ工場新設で起工式…アジアで鍛造品の供給体制を強化

愛知製鋼は、タイ子会社のアイチ・インターナショナル・タイランド(AIT)が新工場を建設する同国チョンブリ県ピントンの予定地で起工式を実施したと発表した。

三菱重工、米国でガスタービン燃焼器工場が操業開始 画像
自動車 ビジネス

三菱重工、米国でガスタービン燃焼器工場が操業開始

三菱重工業は、米国ジョージア州サバンナに建設していたガスタービンの燃焼器工場が竣工し、5月11日から本格生産を開始した。

【人とくるまのテクノロジー11】三菱、EV商用車 ミニキャブMiEV を出展 画像
エコカー

【人とくるまのテクノロジー11】三菱、EV商用車 ミニキャブMiEV を出展

三菱自動車は、5月18日~20日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2011」に今年末に国内で市販する予定のの軽商用車タイプの電気自動車(EV)『ミニキャブMiEV』の実証試験車を出展する。

浜岡原発停止へ 4号機は13日、5号機は14日に 画像
自動車 ビジネス

浜岡原発停止へ 4号機は13日、5号機は14日に

中部電力は、浜岡原子力発電所4号機を5月13日に、5号機を5月14日に停止すると発表した。

ヒュンダイ第1四半期決算…純利益は46.5%の大幅増 画像
自動車 ビジネス

ヒュンダイ第1四半期決算…純利益は46.5%の大幅増

ヒュンダイは、2011年第1四半期(1〜3月)の決算を公表した。

トヨタ伊地知専務「単独黒字化のめど来年の決算発表で示す」 画像
自動車 ビジネス

トヨタ伊地知専務「単独黒字化のめど来年の決算発表で示す」

トヨタ自動車の伊地知隆彦専務は、11日に開いたアナリスト向け決算説明会で、トヨタ単体の黒字化のめどについて来年の決算発表時に示す考えを明らかにした。

スズキの米国新車販売、キザシ は42%増…4月実績 画像
自動車 ビジネス

スズキの米国新車販売、キザシ は42%増…4月実績

スズキの米国法人、アメリカンスズキモーターは3日、4月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は2132台。前年同月比は9.3%増と、7か月連続で前年実績を上回った。

    先頭 << 前 < 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 …110 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 102 of 144