小倉クラッチが発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、経常利益は5億5500万円と黒字となった。前年同期は11億3500万円の赤字で大幅に改善した。
降雪をきっかけとした東名高速の大渋滞が、いまだ解消していない。東名高速では断続的に渋滞が発生しているが、特にひどいのは東名高速上り線静岡県御殿場市にある御殿場IC付近の渋滞だ。
国土交通省がこの4月から導入する高速道路の新料金案がまとまったという。普通車は原則として「平日上限2000円」、軽自動車と免税対象のエコカーは「毎日上限1000円」とするとしている。
「Xperia Play」という正式名称が明らかになったプレイステーション携帯。欧米では3月の発売が予定されていますが、既に20社以上のパブリッシャーが参入を表明し、ロンチで50タイトル以上が利用可能になるということです。
住友ゴム工業は、3月30日付けで、中野孝紀取締役専務執行役員と田中宏明取締役常務執行役員が代表取締役に就任すると発表した。田中氏は専務執行役員に昇格する。
国内タイヤメーカーの、横浜ゴム、東洋ゴム工業、ブリヂストン、住友ゴム工業の4社が、相次いで国内市販用タイヤの値上げを発表した。タイヤの主要原材料である天然ゴム価格の高騰によるもので、乗用車用が平均7%の値上げとなる。
NKSJホールディングスは14日、グループ傘下の生命保険会社の損保ジャパンひまわり生命保険と日本興亜生命保険が10月1日付けで合併すると発表した。
スペインのバルセロナにて「Mobile World Congress 2011」(MWC、モバイルワールドコングレス、モバイル世界会議)が、14日に開幕した。
東燃ゼネラル石油が発表した2010年12月期の連結決算は、経常利益は370億円となり、前年同期の345億4500万円の赤字から黒字に転換した。主に為替差益や持分法による投資利益等の計上が主因。
ミクニが発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が22億2300万円となり、前年同期の23億3800万円の赤字から黒字に転換した。