米国エネルギー省は23日、フィスカーオートモーティブ社と、5億2870万ドル(約497億円)の低利融資契約を締結したと発表した。2010年後半に発売予定の新型プラグインハイブリッド(PHV)4ドアスポーツ、『カルマ』の量産体制を整える。
ボルボ・カーズ・ジャパンは、春の大型連休を前に、シートベルトを中心とした車の安全に対する意識調査を実施し、その結果をまとめた。調査結果によると、一般道で後席シートベルトを必ず着用と答えた人は36.6%にとどまり、3人のうち2人が着用しないことが分かった。
ダイハツ工業は、三井正則取締役が代表権を持つ副社長に昇格する人事を発表した。6月29日開催の定時株主総会とその後の取締役会で正式に就任する。
ダイハツ工業の2011年3月期の連結決算業績見通しによると、最終利益は前年同期比0.8%減の210億円と3期連続で減益となる見通し。
ダイハツ工業が発表した2010年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比6.7%増の407億円と増益となった。
日野自動車の2011年3月期の連結決算は、営業利益が250億円と大幅増益になる見通しであることがわかった。
日野自動車が27日に発表した2010年3月期の連結決算は、経常損益が19億円の赤字だった。
日産自動車と米GE社は26日、電気自動車(EV)の普及に向けて、スマート充電技術に関する共同研究を行う覚書を締結した。今後3年間にわたり、EVの蓄電機能を活かした充放電システム、大規模な電力供給網とEVとの連携などについて共同で研究をおこなう。
自動車教習所ファインモータースクール(本社:さいたま市)は29日にバイクイベント「第6回・まるごとバイクフェスティバル」を開催する。会場が教習所で、地域ぐるみで開催するイベントだ。
BMWの名車中の名車といわれる1938年発表の『328』。BMWは23日、そのレース仕様の復刻版、「328 Kammクーペ」を披露した。2010年はBMWがミッレミリア初優勝から70周年に当たり、この328 Kammクーペで再びミッレミリアに参戦する。