東京で開いた『スプラッシュ』発表会に出席したスズキの津田紘社長は、月間500台としている販売計画について「このクラスのクルマは激戦区。軽自動車を主体とする当社の販売力からも、まずこの数字を着実に達成したい」と語った。
オークネットは、中古車情報サイト「オークネット.jp」上で、一般ユーザーを対象に「車とペット」に関する懸賞付きアンケートを実施すると発表した。
オークネットは、中古車情報支援サイト「オークネット.jp」での9月の車名別アクセス件数を集計し、ランキングをまとめた。
アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス展、「CEATEC JAPAN2008」が9月30日 - 10月4日、千葉市の幕張メッセで開催された。804社・団体(うち海外27か国・地域289社・団体)が出展した。主催はCEATEC JAPAN実施協議会。
ナショナル・セミコンダクター・ジャパンは、業界初の車載用警告/警報システムの音の増幅用モノリシック・アンプを発売したと発表した。
日本製鋼所は、名機製作所と資本・業務提携を締結することで合意した。過当競争下にある射出成形機業界で、激化しているグローバル競争に勝ち抜くため、相互に補完関係となる独自技術を融合し、新製品の開発とその販売によって事業規模の拡大を目指す。
米国アナログ・デバイセズ社は、同社のSigmaDSPオーディオ・プロセッサファミリーを拡張し、多数のオーディオ・ソースの信号のルーティングと処理を必要とする車載用ヘッド・ユニットとアンプ向けに、3種の新製品「ADAU1442」、「ADAU1445」、「ADAU1446」を発表した。
ジャパンエナジーは21日、東京工業品取引所へ市場会員として加入するための申請を20日に行ったと発表した。
日本ミシュランタイヤは、11月18日に「ミシュランガイド東京2009出版記念パーティー」を開催するにあたって、ブロガー記者を募集し、当選者10人を当日のイベントに招待する。
BMWジャパンは、BMW全モデルのリヤ・ウィンドーに貼付されるステッカーを一新すると発表した。