BMWは10月1日、『コンセプトX1』のエクステリアを公開した。X1は『X3』や『X5』など、BMWのSAV(スポーツアクティビティビークル)シリーズの入門車に位置づけられる。現時点ではコンセプトカーだが、ほぼこのままの姿で2009年末に発売される。
ポルシェAGは、10月4日から19日にかけて一般公開されるパリモーターショーでニュー『911』モデルレンジと『ボクスターSポルシェ・デザイン・エディション2』、『ケイマンSスポーツ』『カイエンSトランスシベリア』を発表する。
日産自動車は、『フーガ』、『シルフィ』、『ティーダ』、『ティーダラティオ』、『ウイングロード』の仕様を向上し、10月1日から発売開始した。
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、コンパクトカーのフィアット『500』に特別限定モデル「1.4 16V ラウンジSS」を設定し、10月11日から販売する。150台限定。
日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは、『シルフィ』『ティーダ』『ティーダ・ラティオ』『ウイングロード』各特装車の仕様をベース車と同様に向上して10月1日から発売開始した。
鈴鹿サーキットのイメージガール「鈴鹿サーキットクイーン」の第31期生を5名ほど募集中だ。09年3月から11年2月までの約2年間に渡って活動することになる。応募の締切は今年の12月15日(月)。年齢は18 - 23歳。
8月31日に富士スピードウェイでおこなわれたフォーミュラ・ニッポン第7戦には、「2008年 FIA F1世界選手権フジテレビジョン日本グランプリ」のグリッドガールも登場した。
全体相場は5日ぶりに反発。米国市場が金融安定化法案の成立期待で急反発した動きを受け、輸出関連株、金融株に買い戻しが入った。もっとも、景気の先行きに対する警戒感は根強く、平均株価の上げ幅は前日の下げの2割程度にとどまった。自動車株は高安まちまち。
日本自動車販売協会連合会が1日発表した2008年度上半期(4 - 9月)の新車販売台数(登録車)は、前年同期にくらべ2.9%減の154万3092台となり上半期としては3年連続で減少した。
あいおい損害保険は、あいおいリスクコンサルティング、西濃運輸グループのセイノー情報サービスの協力を得て、製造業、流通業を中心とした企業の物流に関する経営課題についてのソリューション支援サービスを10月1日から開始すると発表した。