中国の長城汽車(グレートウォールモーター、GWM)は7月3日、2024年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は55万9669台。前年同期比は7.8%増だった。
ヒョンデは7月3日、LG Energy Solution(LGエナジー)とのインドネシア合弁、PT Hyundai LG Indonesia(HLI)Green Powerが、バッテリーセルの現地生産を開始した、と発表した。
欧州委員会は7月4日、中国から輸入されるEVに対して、暫定的な追加関税を7月5日から適用することを決定した、と発表した。
ホンダ(Honda)の米国部門のアメリカンホンダは7月3日、2024年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数(ホンダ+アキュラ)は69万0281台。前年同期比は9.3%増と、2年連続で前年実績を上回った。
三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門の三菱モータースノースアメリカは7月3日、2024年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は5万1130台。前年同期比は12.3%増と、3年ぶりに前年実績を上回った。
日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティ(Infiniti)は7月3日、2024年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は2万8027台。前年同期比は13.2%減と2年ぶりに減少した。
ホンダ(Honda)の中国部門は7月3日、2024年上半期(1~6月)の中国新車販売の結果を発表した。総販売台数は41万5906台。前年同期比は21.5%減と、3年連続で前年実績を下回った。
オンキヨーは7月3日、中国のSumber Berkat GroupのGuangzhou Aidefoe Electronics(以下「ADF」社)と締結している「Onkyo」ブランドについてのライセンス契約に基づいて、中国での製品ラインナップを拡大すると発表した。
マセラティは7月3日、韓国市場に進出すると発表した。
日産自動車のタイ部門は7月3日、チュラロンコン大学工学部、タイ発電公社(EGAT)、ハウプカー社と協力し、Vehicle to Grid(V2G)プロジェクトを開始した、と発表した。