ホンダとルネサス エレクトロニクスは1月7日、CES2025において、ソフトウェア定義自動車(SDV)向け高性能SoC(システム・オン・チップ)の開発契約を締結したと発表した。
中国の吉利(ジーリー)傘下の自動車ブランド「リンク&コー(Lynk & Co)」は、2024年の年間販売実績を発表した。
LGイノテックは1月7日(日本時間1月8日未明)、米国ラスベガスで開幕するCES 2025において、次世代の自動車向け通信および照明技術の最新イノベーションを披露すると発表した。
ホンダは1月7日(現地時間)、米国ラスベガスで開催されているCES2025において、「0シリーズ」の『Honda 0 SALOON』および『Honda 0 SUV』のプロトタイプを世界初公開。また、これに搭載するために新開発した独自のビークルOS「ASIMO(アシモ) OS」も合わせて発表した。
ガーミンとクアルコム・テクノロジーズは、CES 2025のプレビューイベントおいて、次世代デジタルコックピットソリューション「Garmin Unified Cabin 2025」を共同開発すると発表した。
シェフラーは1月7日(日本時間1月8日未明)、米国ラスベガスで開幕する「CES 2025」において、拡大した製品ポートフォリオと技術力を披露する。
HARMAN(ハーマン)は、テクノロジーおよび自動車セクターの主要企業との新たな提携を発表した。これらの提携は、消費者技術主導の自動車産業の変革を加速し、車に共感性と状況認識を加えることを目指している。
スマートドライブは、トランストロンが提供するクラウド型運行支援サービス「ITP-WebService V3」と、スマートドライブのクラウド型車両管理システム「SmartDrive Fleet」との機能連携を開始した。
ソニー・ホンダモビリティ(SHM)は、世界最大級の音楽ストリーミングサービスSpotifyとのパートナーシップを発表した。
ヒョンデは、新型コンパクト電動SUV「CRETA Electric」をインドで発表した。