クルマの安全性や走行性能を左右する重要パーツのひとつがタイヤだ。今回は日常点検を怠ると大きなトラブルにもなりかねないタイヤに注目。交換タイミングの確認やメンテナンスについて紹介した。
車両販売・カスタムカー製作のカーストック(愛知県小牧市)は、トヨタ『プロボックス』用マグネットウッドデカールなど、各種カスタムパーツを11月より正式リリースした。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、11月7日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.0円安の168.1円。2週連続の値下がりとなった。
出光興産は、国産の木材を使用した直交集成材(CLT)を活用した環境配慮型サービスステーション(SS)「アポロステーションタイプグリーン」を、新たに展開すると発表した。
ブレーキパッドは実はギリギリまで使ってはいけない。とくにスポーツ走行をするなら早め早めの交換が必須。事故やクラッシュしてからでは遅い、余裕を持った正しい交換残量とは!?
ホンダアクセスは、ホンダスマートキーに装着可能な樹脂製キーカバーの一部デザインを刷新して11月25日より全国のホンダカーズにて発売する。
ダムドは、スバル『WRX S4/STI』用レーシングリアウィングにハイマウント仕様を追加し、11月7日より販売を開始した。
三井不動産は、ShareTomorrowと「出店場所」「車」「顧客基盤」をシェアする移動商業プラットフォーム「MIKKE!」に、出店者向け新サービスを導入し、出店エリアや出店店舗の業態を拡大する。
地球温暖化対策を話し合う第27回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP27)が、エジプトで開催中ということもあるのだろうが、二酸化炭素(CO2)の排出削減など環境関連の話題が際立つ。
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)から、ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御可能な電子パーツ製品「Brake Hold Jumper(ブレーキホールドジャンパー)」にレクサス『NX』、トヨタ『ヴォクシー』&『ノア』用モデルが追加された。