12月27日、ダイハツ工業は2023年11月の生産・販売・輸出実績を発表。国内外での生産と販売が前年同月実績を下回ったと発表した。ダイハツは不正を受けて国内外で生産を停止しており、今後さらに影響は拡大するとみられる。
タカラトミーは、恒例の「初春トミカ」シリーズの10作目となる、新年を祝うくじ形式のミニカー「福富トミカ」を12月27日に発売した。
デンソーのロボットが百貨店で接客をおこなう。名鉄商店において、生成AIを活用したデンソー開発のロボット制御技術「Generative-AI-Robot Technology」のデモイベントを2024年1月13日と14日の2日間限定で行うと発表した。
チューニングパーツメーカー・HKS(エッチ・ケー・エス)がトヨタ『GRカローラ』用「カーボンヒューズボックスカバー」を新発売。消費税込価格は1万9800円。販売は12月26日より。
日産自動車は、2023年11月の生産、販売、輸出の実績を発表した。グローバル生産は前年同月比27.4%増の31万7233台となった。日本国内での生産は21.3%増の6万8683台、海外での生産は29.2%増の24万8550台となった。
トータルカーマネジメントサービスを提供するキムラユニティーとモビリティデータを活用したサービスを提供するスマートドライブは、新リースカーサービス「unicar(ユニカー)」を、2024年4月より正式にサービス開始する。
三菱自動車は、2023年11月の生産・販売・輸出実績を発表した。国内生産は5万3045台(前年比157.3%)で、2023年10月以来2か月連続で前年比増となった。
2023年の[新聞ウォッチ]記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位は、日野と三菱ふそうの統合に関する記事。進捗については不透明な部分も多いが、統合が完了すれば国内の商用車メーカーが2社に絞られることとなる。
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)が、車高調キット製品「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」「DAMPER ZZ-R」にTOYOTAヴォクシー/エスクァイア/ノア用の対応ラインナップを追加。販売開始は12月27日より。
お出かけシーズンになると、道中のトラブルでロードサービスを呼ぶ機会も増えるだろう。日本損害保険協会の調査によると、30歳代以下の消費者の間で、ロードサービス業者とのトラブルに関する認知率が低いことが明らかになった。