「国際物流総合展2010」でちょっと不思議な紙を発見した。それはセイホウ(本社・名古屋市中川区)のブースにある「グリップ・シート」と呼ばれるもので、敷くとその上に載っている荷物が傾けても全く崩れないのだ。
オートエクゼは、気軽に高級車気分が味わえる「ボンネットダンパー」を新たに設定し、全国のマツダ販売会社、有名カー用品店、オートエクゼ商品取扱店などで発売する。
矢野経済研究所は、国内の太陽光発電システム市場調査を実施し、その結果をまとめた。
個人的な東京ゲームショウの例年の楽しみは、幕張メッセの最寄り駅である海浜幕張駅が、どのようにゲームショウ仕様になるかということです。
中国を筆頭に、熱気と混沌がうずまくアジア・ゲーム市場。東京ゲームショウの2日目に開催された専門セッション「アジア・ゲーム・ビジネス・セッション」では、この拡大著しいアジア市場に対してどのように進出していくか、4人の専門家による熱い議論が行われました。
ボッシュが毎年実施しているESC(横滑り防止装置)装着率調査で、日本国内での新車へのESC装備率が上昇していることが明らかになった。
いよいよ東京ゲームショウ2010も9月18日、19日は一般公開日です。
中古車買取専門店のフランチャイズ・チェーンのラビットによると、秋の行楽シーズン到来に伴い、家族や仲間と快適に乗れるミニバンや4WDの人気が高まっているという。
いま、アウディが売れている。今年1月から8月までの日本での販売台数を前年同期と比べると、メルセデスベンツが10%増、BMWが13%増なのに対し、アウディは18%。
フランスに本社を置くパロットのリモコンヘリコプター「AR.Drone」が、昨日から始まった「東京ゲームショウ2010」で注目を集めている。