アイシン精機は、10月7日から9日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「第42回 国際福祉機器展H.C.R.2015」に出展する。
輸入車の特別仕様車程度の新車発表では、全国紙に掲載されることは少ないが、ディーゼル車の排ガス規制逃れが大問題になっている独フォルクスワーゲン(VW)の場合は普段とは様子が違う。
富士重工業は9月29日、同社の運転支援システム「アイサイト」と『レガシィ アウトバック/B4』がそれぞれ「2015年度グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。
トヨタ自動車とパーク24は、ワンウェイ型のパーソナルモビリティ・シェアリングサービス「Times Car PLUS × Ha:mo(タイムズカープラスハーモ)」の実証実験を、2015年10月20日から2016年3月末までの約6か月間にわたり東京都心部で実施する。
京商は、東京ビッグサイトで行われた全日本模型ホビーショーで“samurai”シリーズの1/12スケール「トヨタ 2000GT」を展示。その出来栄えの高さに熱い視線が集まった。
FCAジャパンは、10月29日から11月8日まで東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー」に出展する。
メルセデス・ベンツ日本から発表された、クリーンディーゼルモデルの『C220d』。同社では、過去にもCクラスのディーゼルを導入していた。
ヤナセは、10月に「メルセデス・ベンツ サーティファイドカー(認定中古車)センター」を千葉市、名古屋市、宇都宮市に相次いでオープン、メルセデス・ベンツの認定中古車販売体制を強化する。
GoPro(ゴープロ)は、新しいエントリーモデル「HERO+」を10月4日(アメリカ現地時間)に発売すると発表した。
アオシマ(青島文化教材社)は、東京ビッグサイトで行われた全日本模型ホビーショーで1/12スケールでは初のプラモデル『Honda CB400FOUR』を出品した。同社の“1/12 ネイキッドバイクシリーズ”のNo.15となる。