出光興産は、2016年5月の石油製品卸価格の改定幅を発表した。
日産自動車は、商用車タイプの電気自動車(EV)『e-NV200』の国内希望小売価格を6月1日値下げすると発表した。
サーキットの女神ことレースクイーンたちが現在時刻をお知らせする『サーキット時計』。その2016年度バージョンとして、第1弾「D1グランプリ」、第2弾「SUPER GT」、第3弾「スーパーフォーミュラ」に続き、第4弾「MFJスーパーバイク」レースクイーンたちが登場した。
コールマン ジャパンは、キッズサイズのテント「キッズドーム/180」とキッズ用スリーピングバッグ「キッズマミー アジャスタブル/C4」を展開している。
メルセデス・ベンツ日本は6月2日、44年ぶりの復活となるラグジュアリー4シーターオープンモデル『Sクラス カブリオレ』の受注を開始した。価格は2145万~3417万円で、納車開始は10月中旬以降を予定している。
メルセデス・ベンツ日本は6月2日、2シーターオープンモデル『SLC』を発売した。『SLK』の後継モデルで今回の改良を機に名称も一新した。価格は530万~970万円となっている。
NTTドコモは、東京無線協同組合、富士通、富士通テンと協力して、人工知能の技術を利用してタクシーの利用需要をリアルタイムに予測する「移動需要予測技術」を開発した。交通網の効率化を目指す世界初の実証実験を6月1日開始した。
NEXCO東日本は、京葉道(下り線)穴川(中)IC~貝塚IC間に新たな「付加車線」(延長1.9km)を追加し、6月1日に運用開始したと発表した。
日本自動車販売協会連合会が発表した2016年5月のブランド別新車登録台数(軽を除く)によると、前年同月比5.0%増の2万7950台を販売したホンダが2か月連続で2位の座を守った。
ビー・エム・ダブリュー東京は、新車販売拠点「BMW Tokyo Bay」「MINI TOKYO BAY」、中古車販売拠点「BMW Premium Selection Tokyo Bay」「MINI NEXT. TOKYO BAY」を新規オープンし、6月1日より営業を開始した。