15日発表された「オートカラーアウォード2011」、文化女子大学の学生により選ばれる賞「文化女子大学セレクション」を日産『GT-R』のエゴイストが受賞した。受賞したGT-Rは、赤とピンク、2トーンのインテリアで仕上げられている。
消費者庁、経済産業省、国土交通省などで構成される「パワーウインドによる挟込み事故に関する検討会」は16日、自動車のパワーウィンドウによる指等の挟込み事故について報告書を公表した。
MM総研は、各社が多機能な新型スマートフォンを投入、需要が急増していることからスマートフォン市場の予測を上方修正した。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは16日、ジャガー『XJ Lux.』など4車種のワイパーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日産自動車は16日、高規格救急車である『キャラバンエルグランド』、『パラメディック』、いすゞ『ファーゴフィリー』、『スーパーメディックII』計4車種の制動倍力装置に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
横浜ゴムは、小伸縮タイプの道路ジョイントの新商品『YHT-20』『YHT-30III』『YFS-20』『YFS-30III』の4種を12月から発売した。
J.D.パワーアジア・パシフィックは、2010年日本OEタイヤ(新車装着タイヤ)顧客満足度調査を実施し、その結果を発表した。
本田技研工業は16日、ホンダ『フィット』の前照灯の電気配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
富士経済は、エレクトロニクス産業や自動車産業を始め、様々な分野で使用されている粘着テープ・フィルムの市場を調査し、結果を報告書「粘着テープ・フィルム市場の用途別展望2010」にまとめた。
米アップルは現地時間16日、「Mac App Store(マック・アップストア)」を米国時間の2011年1月6日から開始することを発表した。90か国で利用可能となる見込み。