電通は12月10日、自家用車オーナー同士の間で愛車を一時的に交換できるアプリサービス「CAROSET(カローゼット)」を開始する。
デンソーとトヨタ自動車は、2020年4月を目標に設立準備を進めている次世代の車載半導体の研究および先行開発を行う合弁会社の名称を「MIRISE Technologies」に決定した。
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は12月9日、自動運転車によるライドシェアの実証実験を、米国カリフォルニア州サンノゼで開始した、と発表した。
ヤンマーアグリは、畑作市場に向けた管理作業用として、十分な地上高を確保し、3段階のトレッド調節が可能なトラクター『YT2シリーズ ハイクリアランス仕様』2機種を2020年3月1日に発売する。
アストンマーティン(Aston Martin)は12月9日、エアバスコーポレートヘリコプターズと提携を結び、それぞれが持つ自動車とヘリコプターの設計に関するノウハウを統合させた新製品を共同開発すると発表した。
日本カーオブザイヤー2019-2020の10ベストカーに選ばれたダイハツ『タント』。そのデザインは、ダイハツのDNAの追及から始まったという。
今、様々な業界で注目を集めている「MaaS」という概念は、一般的にはどのくらい知られているのでしょうか。株式会社イードが実施した調査より、MaaSの認知度を紹介します。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
東京海上日動火災保険は、2019年12月より、デジタル技術を活用し、自動車保険の事故対応サービスにおける付加価値の向上に向けた取組みを開始する。
デンソーは12月9日、カナダで自動車部品および自動車部品搭載車両購入者などから提訴されていた集団民事訴訟で原告に和解金を合計2516万2000加ドル(約21億円)の支払いで和解に合意したと発表した。