ダイムラー(Daimler)は4月23日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と戦う医療従事者を支援するため、メルセデスベンツの工場からフェイスシールドの出荷を開始した、と発表した。
日本交通は、都内タクシーを用いて、「富麗華(ふれいか)」および「ウルフギャング・ステーキハウス」のデリバリーを4月25日より順次開始する。タクシーによるデリバリーサービスは、都内では日本交通が第1号となる。
グループPSAジャパンは4月27日、「CITROENの小さなアトリエ - Le petit atlier de Citroen -」と題し、自宅で楽しめるシトロエン特別コンテンツを提供開始した。
全世界の感染者数が290万人を超え、死者数は20万人を突破し、さらに予断を許さないなかにある、新型コロナウイルス感染の猛威。国内は大型連休中を自宅内で過ごすよう外出自粛を重ねて要請し、自動車メーカー各社は大型連休明けも国内工場の操業を止める構え。
4月24日、東京都獣医師会が新型コロナウイルス対策のガイドラインを改訂して公開した。
三菱電機は4月24日、新型コロナウイルス感染対策に向けた支援として、医療関係者の活動支援などに向けた支援金約1億円の寄付と、医療用マスクなどの必要物資の医療機関への提供することを決定したと発表した。
◆住友ゴム、需要減少で自動車用タイヤ生産拠点などの稼働を一時停止
個人向けカーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による緊急事態宣言で、通勤などの車の利用状況にどのような影響が表れているのかを調査した。
中古車買取のガリバー(運営:IDOM)は、車から降りずに、愛車の査定ができるドライブスルー形式の非対面査定サービス「ガリバードライブスルー査定」を、香川県高松市・ガリバー高松中央通り店に併設し、4月28日よりサービスを提供する。
ルノーグループ(Renault Group)は、2020年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は67万2962台。前年比25.9%減と前年実績を下回った。