世相を反映するプロが選ぶアワード。クルマ屋さんが選ぶ“いいクルマアワード2021”では、大賞にプリウス、特別賞にレヴォーグが選出。HVやADASなど、“次世代”と称されていたパワートレーンや運転支援装置が身近な存在となっていることを改めて感じさせる結果となった。
イタリアのカーデザイン会社と聞いて、日本人で多くの人が思いつくのはピニンファリーナ、イタルデザイン、そして2008年まで存在した旧ベルトーネであろう。しかし、この国にはカーデザインを手掛ける数々の企業が存在する。
KeePer技研は、無塗装樹脂フェンダー、樹脂バンパーを1年間確実に守る「樹脂フェンダーキーパー」を4月下旬よりKeePerラボで先行提供を開始した。無塗装樹脂フェンダーを、白濁劣化の原因となる紫外線から守る。
まるで喫煙室だなと喫煙者の自分ですら思ってしまうほどの臭いのクルマが納車となった。自分一人で乗っているのにマスクをしたまま運転をしてしまうほどの状態だ。なんだろう、タバコ臭のせいなのか少し息苦しさも感じる始末。
モンドデザインは、廃タイヤを再利用したバッグなどを展開するブランド「SEAL」より、収納や持ち運びに便利な任天堂スイッチ専用ケースの販売を路面店限定で開始した。
グローバルインフォメーションは、市場調査レポート『水素動力式輸送機械の世界市場の分析 (2021年):新型コロナウイルス感染症(COVID-19)下での成長と変化』(発行:The Business Research Company)の販売を4月20日より開始した。
鈑金塗装工場というと事故時の修理のイメージが強いが、近年では綺麗な新車に施工するサービスも登場している。鈑金塗装工場の塗装ブースで施工されるスプレー式ペイントプロテクションフィルムは、他サービスにない仕上がりと保護性能で、施工店、ユーザーを広げつつある。
出光興産と市原市(千葉県)は4月30日、地域の観光振興や産業振興などの地域創生に貢献する分野において連携・協力することを目的に包括連携協定を締結。その第一弾として同日より超小型EVを活用したカーシェアリングサービス「オートシェア」を市原市内で開始した。
エンケイは、乗用車用アルミホイール「ネオクラシック」シリーズに2ピースモデルを追加。「アパッチ2ネオ」および「メッシュ4ネオ」を5月より順次発売する。
CNG(=圧縮天然ガス)・LPG(=液化石油ガス)車の市場規模は、2021年の213万5000台の販売から年率15.5%で成長し、2026年には438万9000台に達すると予測される---。