ルノーグループ(Renault Group)は1月17日、2022年のルノーブランドの世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は146万6729台。前年比は9.4%減と、4年連続で前年実績を下回った。
GORDON MILLER(ゴードンミラー)は東京オートサロン2023に出展し、主力製品「フォールディングコンテナ」や「スタッキングトランクカーゴ」、「フォールディングステップ」など大量のアイテムを展示。
日産自動車と仏自動車大手ルノーとの間の越年案件の交渉が、新しい年を迎えて大きく前進しそうだという。
日産自動車は1月17日、2022年暦年(2022年1月-12月累計)の国内販売で合計11万0107台を記録した『ノート』『ノートオーラ』が、電動車(含ハイブリッド車)販売台数トップを獲得したと発表した。
いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、社長:片山正則)は、2023年1月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
eAxleがなぜ重要なのか。なぜ世界中のOEMが注目するのか。「2035年までのeAxle市場と技術トレンド」というオンラインセミナー開催に先立ち、講演内容や見どころを講師に聞いた。
アルパインマーケティングは、カーシェアリング事業「STORYCA(ストリカ)」の新拠点「いわきステーション」(福島県いわき市)を「いわき自転車文化発信・交流拠点ノレル?」前の駐車場に開設し、予約受付を1月17日より開始した。
スズキのインドネシアにおける四輪・二輪生産子会社スズキ・インドモービル・モーター社(SIM)は、12月6日に四輪車累計生産300万台を達成。1月16日にチカラン工場で記念式典を開催した。
全国軽自動車協会連合会は1月17日、2022年(1~12月)の軽二輪車(126~250cc)中古車販売台数を発表。前年比6.2%減の12万5040台で2年ぶりのマイナスとなった。
4月28日を“洗車の日”として、手洗い洗車の啓蒙活動や各種提案を行うオートアフターマーケット活性化連合(AAAL)が「東京オートサロン2023」にブース出展。洗車でクルマをキレイにすることで、クルマへの愛着が増し、安全運転につながることをアピールした。