自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,657 ページ目)

「ロータリーエンジン開発チーム再結成」マツダ毛籠社長がサプライズ公表…東京オートサロン2024 画像
自動車 ビジネス

「ロータリーエンジン開発チーム再結成」マツダ毛籠社長がサプライズ公表…東京オートサロン2024

マツダの毛籠勝弘社長は1月12日の東京オートサロン2024でのプレスカンファレンスでロータリーエンジン開発チームを約6年ぶりに再結成するとサプライズ発表した。

アウディ世界販売は4年ぶりに増加、日本も18%増と回復 2023年 画像
プレミアム

アウディ世界販売は4年ぶりに増加、日本も18%増と回復 2023年

アウディ(Audi)は1月11日、2023年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は189万5240台。前年比は17.4%増と、4年ぶりに前年実績を上回った。

BMWの車載ディスプレイからアクセス、「コネクテッド・ドライブ・ストア」を充実…CES 2024 画像
自動車 テクノロジー

BMWの車載ディスプレイからアクセス、「コネクテッド・ドライブ・ストア」を充実…CES 2024

BMWグループ(BMW Group)は、車載ディスプレイを通じてさまざまなアイテムを購入できる「BMWコネクテッド・ドライブ・ストア」を充実させると、CES 2024で発表した。

トヨタと豊田市、eパレットの走行実証実験を実施 1月13日から 画像
自動車 ビジネス

トヨタと豊田市、eパレットの走行実証実験を実施 1月13日から

愛知県豊田市とトヨタ自動車は、豊田市つながる社会実証推進協議会の取り組みとして、トヨタが開発中の電気自動車『eパレット』(イーパレット)の走行実証実験を行なう。鞍ケ池公園のパークトレイン用車両としてを走行させる。

「どうなる!?ライドシェア~解禁か?」シェア乗り徹底解説…NearMe 高原幸一郎CEO[インタビュー] 画像
プレミアム

「どうなる!?ライドシェア~解禁か?」シェア乗り徹底解説…NearMe 高原幸一郎CEO[インタビュー]

来たる1月31日、オンラインセミナー「どうなる!?ライドシェア~解禁か?シェア乗り徹底解説~」が開催される。セミナーに登壇するのは、株式会社NearMe のCEOである高原幸一郎氏。

AGCが次世代モビリティ関連技術を展示、倉田CTO「世界とつながり、人財・技術が育つ土壌を作ることが重要」…CES 2024 画像
プレミアム

AGCが次世代モビリティ関連技術を展示、倉田CTO「世界とつながり、人財・技術が育つ土壌を作ることが重要」…CES 2024

AGCは、1月9日に米・ラスベガスで開幕したCES 2024に出展。「Detection(検知)」「Connection(繋がり)」「Comfortability(快適さ)」の3つの分野をテーマに、次世代モビリティの実現に向けて開発された20の最先端素材やソリューションを展示した。

BMWグループの電動車世界販売30%増、EVは7割増し 2023年 画像
プレミアム

BMWグループの電動車世界販売30%増、EVは7割増し 2023年

BMWグループ(BMW Group)は1月9日、2023年の電動車両(EVおよびプラグインハイブリッド車)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は過去最高の56万6486台。前年比は30.6%増とプラスを維持した。

西陣織技術のカーボン素材シェル、ブリッドがシートとステアリングを発売…東京オートサロン2024で初公開へ 画像
自動車 ビジネス

西陣織技術のカーボン素材シェル、ブリッドがシートとステアリングを発売…東京オートサロン2024で初公開へ

自動車レース用シートの老舗・BRIDE(ブリッド)から西陣織技術のカーボン素材シェルを採用したシート「edirb西陣カーボン」シリーズと「西陣カーボンステアリング」が新発売。1月12日から開催の東京オートサロン2024で公開展示される。

ドリーミーがロボット芝刈り機A1を発表…CES 2024 画像
自動車 ビジネス

ドリーミーがロボット芝刈り機A1を発表…CES 2024

ドリームテクノロジーはCES 2024で、新型ロボット芝刈り機の『A1』を発表した。従来機と比べて年間200時間もの芝刈り作業時間を節約できるという。新製品は同社が室内清掃から室外清掃へと事業領域を拡大する一環だ。

中国 2023年の生産・販売初の3000万台超、輸出も日本抜き世界一[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

中国 2023年の生産・販売初の3000万台超、輸出も日本抜き世界一[新聞ウォッチ]

新しい年(2024年)を迎えてから10日余りが過ぎると、速報ベースではあるが、昨年(2023年)1年間のさまざまな統計の実績が明らかになる。