自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,184 ページ目)

ルノーと吉利の「HORSE」、最先端のエンジン試験施設を開放…南米の自動車メーカーが利用可能に 画像
プレミアム

ルノーと吉利の「HORSE」、最先端のエンジン試験施設を開放…南米の自動車メーカーが利用可能に

HORSE Powertrainの一部門HORSEは9月24日、ブラジルのクリチバ工場において、これまで自社専用だったエンジンと排出ガスに関する最先端の試験サービスを、第3者の自動車メーカーにも提供すると発表した。

ラリーの実績を採り入れたテインの純正互換ショック「エンデュラ・プロ」、マツダ『CX-30』用を発売 画像
自動車 ビジネス

ラリーの実績を採り入れたテインの純正互換ショック「エンデュラ・プロ」、マツダ『CX-30』用を発売

サスペンション専門メーカー・テインがショックアブソーバー「エンデュラ・プロ」シリーズにマツダ・CX-30(DMEJ3R,DMEJ3P,DM8R)の適合を追加。減衰力調整機構搭載の「エンデュラ・プロ・プラス」が10万4500円(税込)、固定式の「エンデュラ・プロ」が7万3700円(税込)。

メルセデスベンツ、ブラジル・アマゾンで持続可能なアルミ開発に向けて提携 画像
プレミアム

メルセデスベンツ、ブラジル・アマゾンで持続可能なアルミ開発に向けて提携

メルセデスベンツは9月24日、ノルウェーのアルミ大手のヒドロ社と、ブラジルアマゾンにおける長期的な開発プログラム「コリドール」を立ち上げると発表した。このプログラムは、両社のアルミサプライチェーンに沿った地域社会の持続可能な発展を目指すものである。

約300万円の中国EVが欧州市場に本格参入、背景にあるステランティスの戦略とは 画像
自動車 ニューモデル

約300万円の中国EVが欧州市場に本格参入、背景にあるステランティスの戦略とは

中国の新興EVメーカー、リープモーター(零跑汽車)は9月24日、欧州市場への本格参入を開始した、と発表した。小型EVの『T03』は、現地ベース価格1万8900ユーロ(約305万円)からだ。

サムスン電子、自動車向け初の第8世代V-NAND搭載SSD開発、AI性能向上へ 画像
プレミアム

サムスン電子、自動車向け初の第8世代V-NAND搭載SSD開発、AI性能向上へ

韓国のサムスン電子は9月24日、自動車向けとしては初となる第8世代V-NAND技術を搭載したPCIe 4.0対応SSDの開発に成功した、と発表した。

次世代プレミアムミニバンは「IoT」が鍵になる、ビュイック『OMPV』が見せる未来 画像
自動車 ニューモデル

次世代プレミアムミニバンは「IoT」が鍵になる、ビュイック『OMPV』が見せる未来

GMの高級車ブランドのビュイックは、次世代のプレミアムミニバンを提案するコンセプトカー『OMPV(Organic Mobile Private Villa)』を中国で発表した。

レゾナックとソイテック社、SiCパワー半導体向け8インチ基板を共同開発、EVなどで需要拡大 画像
プレミアム

レゾナックとソイテック社、SiCパワー半導体向け8インチ基板を共同開発、EVなどで需要拡大

レゾナック・ホールディングス傘下のレゾナック社は9月24日、フランスの半導体基板材料メーカーのソイテック社と、パワー半導体用の8インチ炭化ケイ素(SiC)エピタキシャルウェハー向け貼り合わせ基板の共同開発契約を締結した、と発表した。

マセラティのカスタマイズ「フォーリセリエ」は他ブランドと何がそんなに違うのか? 画像
自動車 ビジネス

マセラティのカスタマイズ「フォーリセリエ」は他ブランドと何がそんなに違うのか?

超高級車の世界では、パーソナライズ・オーダーシステムを各ブランドとも充実させているのは周知の通り。何百万・何千万通りもの組み合わせが可能なパーソナライズ・オーダーシステムも、今や珍しくない。

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー 第6回 日産独自の電動パワートレイン“e-POWER”とその戦略」 画像
プレミアム

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー 第6回 日産独自の電動パワートレイン“e-POWER”とその戦略」

プレミアム会員は無料で視聴可能です

“座・職人”の魂が宿るBRIDEシート!世界中どのメーカーの追随も許さない、唯一無二な日本の職人技を徹底解剖 画像
自動車 ビジネス

“座・職人”の魂が宿るBRIDEシート!世界中どのメーカーの追随も許さない、唯一無二な日本の職人技を徹底解剖PR

「BRIDE(ブリッド)」は愛知県に本拠を構える自動車用シートメーカー。自動車メーカーに納入するシートだけでなく、1981年の創業から43年間アフターパーツのシートを製造販売している。黎明期からモータースポーツに積極的に取り組み“日本人のカラダに合った、日本製シート”は瞬く間に支持された。今回そんなBRIDEのフルバケットシート製造工程を、0から完成まで全てを見せてもらった。日本製だからこそ実現できるBRIDEシートの魅力に迫っていく。