自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,123 ページ目)

トーヨータイヤがトラック・バス業界で働く現場の動画を大募集…感謝を伝えるプロジェクト2024 画像
自動車 ビジネス

トーヨータイヤがトラック・バス業界で働く現場の動画を大募集…感謝を伝えるプロジェクト2024

トーヨータイヤが4月16日、「すべてのトラック・バス事業に携わる人たちに感謝を伝えるプロジェクト2024」特設ページを公開。トラック・バス業界で働く人々からの仕事の現場の動画を募集し、応援ムービーとして編集・公開を予定している。

BMWと放課後NPOが協働、未来のクルマを学ぶプロジェクト募集開始 画像
自動車 ビジネス

BMWと放課後NPOが協働、未来のクルマを学ぶプロジェクト募集開始

放課後NPOアフタースクールは、ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)と共に、「車から見つめる今と未来 ミライのミチ発見!プロジェクト」の2024年度実施団体を募集する。

ホンダ、中国向けにEVの新ブランド「燁」を投入、起死回生狙う[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ、中国向けにEVの新ブランド「燁」を投入、起死回生狙う[新聞ウォッチ]

世界最大の自動車市場の中国では、今月25日から北京国際モーターショーの一般公開が予定されているが、それにしても新型車の発表会のニュースが、一般紙の経済面を派手に飾るのは、最近では珍しい。

GM本社が移転、デトロイトの再開発施設「ハドソンズ・デトロイト」へ 2025年 画像
プレミアム

GM本社が移転、デトロイトの再開発施設「ハドソンズ・デトロイト」へ 2025年

ゼネラルモーターズ(GM)は2025年に、デトロイトの再開発地区「ハドソンズ・デトロイト」にグローバル本社を移転する。4月15日にGMが発表した。1911年以来、同市内での4回目の本社移転となり、GMのデトロイト市への長年のコミットメントが再確認された。

日産、全固体電池のパイロット生産ラインを初公開…横浜工場に建設中 画像
プレミアム

日産、全固体電池のパイロット生産ラインを初公開…横浜工場に建設中

日産自動車は、2028年度の実用化を目指して研究開発を行っている全固体電池のパイロット生産ラインを、4月16日に初公開した。本施設は横浜工場内に敷設される。

「歴史に埋没した」英国の老舗ブランドの今…オートモビルカウンシル2024 画像
自動車 ビジネス

「歴史に埋没した」英国の老舗ブランドの今…オートモビルカウンシル2024

イギリスの老舗ブランドというと、多くの方が思い浮かべるのはロールスロイスやベントレーあるいはアストンマーティンなどで、そこにアルヴィスあるいはブリストルが想起されることは日本ではまずない。

ホンダが新型EV「イエ・シリーズ」を中国で発表…2027年までに6車種を投入へ 画像
自動車 ニューモデル

ホンダが新型EV「イエ・シリーズ」を中国で発表…2027年までに6車種を投入へ

ホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は4月16日に、新型EVの「イエ・シリーズ」を発表した。このシリーズは、中国市場における電動化の進展に応えるためのもので、2027年までに6車種を投入する予定だ。

世界最長10km、マクニカが自動運転EVバスで走行実証…新幹線駅からのフィーダー 画像
自動車 ビジネス

世界最長10km、マクニカが自動運転EVバスで走行実証…新幹線駅からのフィーダー

マクニカは4月17日から、石川県加賀市で自動運転レベル4対応のEVバス「EVO」による、世界最長距離となる往復10kmの公道走行実証を行なう。実証実験は、加賀市内の移動最適化と自動運転導入の可能性を探ることを目的としている。

◆終了◆5/20【無料】「インド」の捉え方と日系サプライヤー進出の落とし穴 画像
プレミアム

◆終了◆5/20【無料】「インド」の捉え方と日系サプライヤー進出の落とし穴

株式会社イードは、無料オンラインセミナー「【無料】「インド」の捉え方と日系サプライヤー進出の落とし穴」を、2024年5月20日(月)に開催いたします。

パフォーマンスの新次元『ブリヂストン REGNO GR-Xlll』はブリヂストンが目指す究極のバランスに仕上がる 画像
自動車 ビジネス

パフォーマンスの新次元『ブリヂストン REGNO GR-Xlll』はブリヂストンが目指す究極のバランスに仕上がるPR

1981年に登場したブリヂストンのプレミアムタイヤ「REGNO」は、登場する度にその時代の最先端技術を盛り込むことで、ブリヂストンのフラッグシップタイヤとしての立ち位置を揺るぎないものとしてきた。