2015年12月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(17 ページ目)

ホンダ、米国テストコースに投資…全面改修へ 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、米国テストコースに投資…全面改修へ

ホンダは12月8日、米国カリフォルニア州のHPCC(ホンダ・プルービング・センターオブ・カリフォルニア)に2500万ドルを投資すると発表した。

ブリヂストンの高精度自動生産システム「BIRD」、誕生の背景とは 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストンの高精度自動生産システム「BIRD」、誕生の背景とは

ブリヂストンは12月8日、滋賀県・彦根工場内にある最新の生産システム「BIRD(バード)」を報道陣に公開した。

ルノー日産と仏政府、「経営介入なし」で合意 画像
自動車 ビジネス

ルノー日産と仏政府、「経営介入なし」で合意

ルノー日産アライアンスは12月11日、ルノーと日産のパートナーシップを強化することで合意した、と発表した。

デンソー、画像処理技術開発のモルフォ社と資本提携…安心・安全分野の技術開発強化 画像
自動車 ビジネス

デンソー、画像処理技術開発のモルフォ社と資本提携…安心・安全分野の技術開発強化

デンソーは12月11日、スマートフォンなどの内蔵カメラに画像処理ソフトウェアを提供するモルフォ社と、画像処理技術と深層学習(Deep Learning)を使った画像認識技術に関して、技術開発を共同で進めていくと発表した。

ブリヂストン、高精度自動生産システム「BIRD」を報道陣に公開 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、高精度自動生産システム「BIRD」を報道陣に公開

ブリヂストンは12月8日、彦根工場(滋賀県)内にある最新の生産システム「BIRD(バード)」を報道陣に公開した。

JFEスチール、自動車向け980MPa級高張力冷延鋼板を開発…伸び特性と穴広げ性を両立 画像
自動車 ビジネス

JFEスチール、自動車向け980MPa級高張力冷延鋼板を開発…伸び特性と穴広げ性を両立

JFEスチールは、自動車材料向けに優れた伸び特性と穴広げ性を両立する引っ張り強度980MPa級高張力冷延鋼板を開発した。

マツダ、AWD車の燃費で2輪駆車超え目指す 画像
自動車 ビジネス

マツダ、AWD車の燃費で2輪駆車超え目指す

マツダは12月11日、独自技術によるAWD車(4輪駆動車)の燃費について、同じモデルの2輪駆動車を上回る性能を目指す方針を示した。

JFEスチール、自動車向け難加工部品用の成形技術を開発 画像
自動車 ビジネス

JFEスチール、自動車向け難加工部品用の成形技術を開発

JFEスチールは、自動車用部品などのプレス加工が難しかった難加工部品に適用できる、新しい成形技術を開発した。

米運輸省、クライスラー に罰金7000万ドル…安全報告を怠る 画像
自動車 ビジネス

米運輸省、クライスラー に罰金7000万ドル…安全報告を怠る

米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は12月10日、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)に対して、7000万ドルの罰金を科すと発表した。

スバル、米国新本社の起工式…2017年末までに完成へ 画像
自動車 ビジネス

スバル、米国新本社の起工式…2017年末までに完成へ

スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは12月9日、米国新本社の起工式を行った。

    先頭 << 前 < 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 17 of 28