米国市場で存在感を増している韓国ヒュンダイモーター(以下、ヒュンダイ)。同社が米国のデザイン部門のトップに、BMWのデザイナーをヘッドハンティングしたことが分かった。
ゲーム開発社、求職者向けの情報を掲載する海外ゲーム雑誌Game Developerの最新号にて、2011年の海外ゲーム開発者平均給与に関する記事が掲載。地域ごとにどれだけ給料が違うのかなど、なかなか興味深い情報が明らかにされていますのでご紹介いたします。
アイシン精機は、タイ洪水被害で停止していたタイ・エンジニアリング・プロダクツ(TEP)が12月22日から操業を一部で再開したと発表した。
三井金属鉱業は、経営を取り巻く環境が激変していることから2012年度を初年度とする中期経営計画の策定を見送ると発表した。
日経HRは、同社が運営する日経キャリアNET会員のメーカーエンジニアを対象に「働いてみたい」企業に関するアンケートを実施した。
中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力の電力6社は中・西日本で風力発電の導入拡大を図ることで合意した。
日経が各界のリーダー、識者に2011年の総括と新たな年に向けた展望や課題を聞く特集企画を連載している。その初回に登場したのが日産自動車のカルロス・ゴーン社長だった。
ジーテクトは、インドネシアに自動車車体骨格部品を製造する工場を新設すると発表した。
TSテックは、主力事業である四輪車用シート事業の競争力を強化するため、埼玉工場(行田)の敷地内に新シート生産工場を建設すると発表した。
FCCは22日、欧州市場での四輪車用クラッチの拡販を目的に、ドイツ・ミュンヘン市に駐在員事務所を開設すると発表した。