2011年4月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(57 ページ目)

昭和シェル、塩釜油槽所が10日から全面復旧 画像
自動車 ビジネス

昭和シェル、塩釜油槽所が10日から全面復旧

昭和シェル石油は、4月10日から塩釜油槽所で通常出荷を開始すると発表した。これにより同社グループの油槽所は全て復旧し、震災前と同様の出荷基地体制が確保される。

福島原発の放射性廃液を海洋投棄 画像
自動車 ビジネス

福島原発の放射性廃液を海洋投棄

東京電力(勝俣恒久会長)は4日18時50分、福島第一原発5号機と6号機に貯まっている放射性廃液の海洋放出を行うことを発表した。同日19時と21時に実施する。

損保ジャパン、「SAVE JAPANプロジェクト」の寄付先に被災地支援を追加 画像
自動車 ビジネス

損保ジャパン、「SAVE JAPANプロジェクト」の寄付先に被災地支援を追加

損害保険ジャパンは、自動車保険の加入時にWeb約款を選択すると保険料の一部を東日本大震災の被災地を支援するための寄付に充てる取り組みを始める。

SBI損保、自動車保険の損害サービス体制を強化…人員も大幅拡充 画像
自動車 ビジネス

SBI損保、自動車保険の損害サービス体制を強化…人員も大幅拡充

SBI損害保険は、自動車保険契約者の事故対応など行う損害サービス体制を強化、拡充した。契約件数とともに増加する事故に備える。

三井住友海上、マレーシアのタカフル事業への出資を完了 画像
自動車 ビジネス

三井住友海上、マレーシアのタカフル事業への出資を完了

三井住友海上保険は4日、マレーシアの有力複合企業であるホンレオングループ傘下のタカフル事業会社への出資を完了したと発表した。

被災企業の営業状況を企業が発信 帝国データバンクがページ開設 画像
自動車 ビジネス

被災企業の営業状況を企業が発信 帝国データバンクがページ開設

帝国データバンクは、東日本大震災で被災した企業の営業状況、その他メッセージを発信する特設伝言板サイト「被災地からの企業メッセージ」を同社ウェブサイトで4月4日から配信開始した。

日銀短観の震災後回答、先行き景況感が大幅悪化 画像
自動車 ビジネス

日銀短観の震災後回答、先行き景況感が大幅悪化

日銀は4日、3月の企業短期経済観測調査(短観)について震災前と震災後の回答を分けて集計し発表した。

【上海モーターショー11】住友電工グループが環境技術などをアピール 画像
自動車 ニューモデル

【上海モーターショー11】住友電工グループが環境技術などをアピール

住友電気工業は、グループの住友電装、東海ゴム工業、富山住友電工、住友電工焼結合金、住友電工ウインテックとともに、4月21~28日に、中国・上海で開催される「第14回上海国際自動車工業展覧会 オート・上海2011」に出展すると発表した。

出光興産、ドラム缶による燃料の出荷状況を発表 画像
自動車 ビジネス

出光興産、ドラム缶による燃料の出荷状況を発表

出光興産は4月4日、伏木油槽所、新潟油槽所から約1400本のドラム缶を出荷するなど、ドラム缶による出荷状況を発表した。

AJバイク組合 テントで支援「野菜がほしい」 画像
自動車 ビジネス

AJバイク組合 テントで支援「野菜がほしい」

全国オートバイ組合連合会(=AJ・吉田純一会長)が、テント生活を続けながら災害支援を続けている。いまだ支援の手が差し伸べられない孤立した山間の集落に、用意した自分たちの食料も拠出しているという。

    先頭 << 前 < 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 …60 ・・・> 次
Page 57 of 62