総合ニュースアクセスランキング

総合デイリーランキング1〜10位

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025 画像
    1

    ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ビジネス

    ミズノは、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)板バネフットギアコンセプトモデル「MOBILARIA β(モビラリア ベータ)」を、ジャパンモビリティショー2025に出展すると発表した。

  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択 画像
    2

    三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択

    自動車 ニューモデル

    三菱自動車は10月29日、軽スーパーハイトワゴン『デリカミニ』新型の販売を開始したと発表した。価格は196万4600円からとなっている。

  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025 画像
    3

    レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ニューモデル

    レクサスは29日、「ジャパンモビリティショー2025」で新型『LSコンセプト』を世界初公開した。従来のラグジュアリーセダンから大きくイメージチェンジを果たし、広大な室内空間をもつ「6輪のミニバン」として生まれ変わる。

  4. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5 画像
    4

    ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5

    モーターサイクル

    10月に掲載されたモーターサイクルに関する記事について、アクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位となったのは、アドベンチャースタイルの軽2輪スクーターが『ADV160』の試乗記でした。今注目されているモーターサイクル記事をチェックしましょう。

  5. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93% 画像
    5

    三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%

    自動車 ニューモデル

    三菱自動車は10月29日、軽スーパーハイトワゴン『eKスペース』をフルモデルチェンジし、全国の系列販売会社を通じて販売を開始した。価格は174万9000円からとなっている。

  6. 大崎社長「スバルの強みはブランド」、パフォーマンスとアドベンチャー…ジャパンモビリティショー2025 画像
    6

    大崎社長「スバルの強みはブランド」、パフォーマンスとアドベンチャー…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ニューモデル

    10月29日のプレスデーを皮切りに開幕したジャパンモビリティショー2025で、スバルは、2台のコンセプトモデルと『トレイルシーカー』(日本仕様)を初公開した。大崎篤代表取締役社長はプレスカンファレンスで「ファンによって築かれた」と、ブランドを訴求した。

  7. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025 画像
    7

    次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ニューモデル

    ダイハツは10月29日、ジャパンモビリティショー2025において、軽自動車のオープンカー『K-OPEN』を初公開した。

  8. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025 画像
    8

    3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025

    モーターサイクル

    ROIDZ TECHは、10月30日から11月9日まで開催されるジャパンモビリティショー2025で、プラットフォーム型モビリティ「Raptor」の新デザインユニット「exhibition series」を初公開する。

  9. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画 画像
    9

    ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画

    モーターサイクル

    ホンダが10月10日に発表した新型ロードスポーツ『CB1000F』の受注が、発売を前に1600台超(21日時点)に達していることがわかった。年間販売計画は5000台、受注は現在も続々と増えているといい、気になるファンはディーラーに急いだ方が良さそうだ。

  10. ASF、新型EV軽トラックを初公開へ…ジャパンモビリティショー2025 画像
    10

    ASF、新型EV軽トラックを初公開へ…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ニューモデル

    ASFは、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2025に出展すると発表した。

総合デイリーランキング11〜20位

  1. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025 画像
    11

    三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ニューモデル

    三菱自動車は10月29日、ジャパンモビリティショー2025において、ミニバン『デリカD:5』の改良新型を初公開した。

  2. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。 画像
    12

    MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR

    自動車 ビジネス

    2025年から111年前にあたる1914年の12月1日、アルフィエーリ・マセラティは兄弟とボローニャで小さな自動車工房を立ち上げた。

  3. 「こんなの絶対売れる」スライドドア付スーパーハイト軽EV『ラッコ』、世界初公開にSNS興奮「コリャ~BYD本気だな…」 画像
    13

    「こんなの絶対売れる」スライドドア付スーパーハイト軽EV『ラッコ』、世界初公開にSNS興奮「コリャ~BYD本気だな…」

    自動車 ニューモデル

    BYDは10月29日、「ジャパンモビリティショー2025」において、軽自動車規格のバッテリーEV『RACCO』(ラッコ)のプロトタイプを世界初公開した。

  4. もう1台の次期『コペン』、「K-OPENランニングプロト」はホイールベースが違う…ジャパンモビリティショー2025 画像
    14

    もう1台の次期『コペン』、「K-OPENランニングプロト」はホイールベースが違う…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ニューモデル

    ダイハツは、ジャパンモビリティショー2025において、『K-OPENランニングプロト』を初公開した。

  5. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025 画像
    15

    日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ニューモデル

    日産自動車は10月29日、ジャパンモビリティショー2025において、大型SUV『パトロール』を2027年度前半に日本市場に投入すると発表した。

  6. スバルの新型SUV『トレイルシーカー』、日本正式発表は2026年春頃に…ジャパンモビリティショー2025 画像
    16

    スバルの新型SUV『トレイルシーカー』、日本正式発表は2026年春頃に…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ニューモデル

    SUBARU(スバル)10月29日、ジャパンモビリティショー2025において、新型電動SUV『トレイルシーカー』の日本仕様を初公開した。標準グレードはFFと4WD、上位グレードは4WDとなり、2026年春頃に正式発表される予定だ。

  7. ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025 画像
    17

    ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ニューモデル

    ダイハツは10月29日、ジャパンモビリティショー2025において、次世代軽自動車『K-VISION』を発表した。2019年に登場した現行『タント』の次期型を示唆している可能性もある。

  8. 「インプレッサWRX STI」の再来!? スバルファン注目、『パフォーマンスB STIコンセプト』市販化の可能性は…ジャパンモビリティショー2025 画像
    18

    「インプレッサWRX STI」の再来!? スバルファン注目、『パフォーマンスB STIコンセプト』市販化の可能性は…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ニューモデル

    SUBARU(スバル)が現在持っている様々な技術資産を使い、SUBARUのパフォーマンスシーンを象徴する内燃機関をベースにしたコンセプトモデルがこの『パフォーマンスB STIコンセプト』だ。29日、「ジャパンモビリティショー2025」で世界初公開となった。

  9. 「新時代が来た」日産『エルグランド』に新型登場!…アルファードの対抗馬となるか、注目集まる 画像
    19

    「新時代が来た」日産『エルグランド』に新型登場!…アルファードの対抗馬となるか、注目集まる

    自動車 ニューモデル

    日産自動車は10月29日、「ジャパンモビリティショー2025」において、16年ぶりの刷新となる高級ミニバン『エルグランド』新型を発表した。SNSでは「プレミアムミニバンの新時代が来たね」など様々な声が集まり、話題となっている。

  10. スバル『ソルテラ』改良新型を発表、航続746kmに拡大、517万円から 画像
    20

    スバル『ソルテラ』改良新型を発表、航続746kmに拡大、517万円から

    自動車 ニューモデル

    SUBARU(スバル)は10月29日、バッテリーEV『ソルテラ』改良新型の日本仕様車を発表した。

総合デイリーランキング21〜30位

  1. 21

    MINIと「ポール・スミス」、遊び心あふれるコラボ第3弾モデル世界初公開…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ニューモデル

    MINIは10月29日、ポール・スミスとの新たなコラボレーションモデル、MINI『Paul Smith Edition』をジャパンモビリティショー2025で世界初公開した。

  2. 22

    【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕

    モーターサイクル

    ホンダがラインナップするアドベンチャースタイルの軽2輪スクーターが『ADV160』だ。デザインと足まわりがもたらす力強さの通り、気持ちを高揚させてくれる試乗になった。

  3. 23

    AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析

    自動車 ビジネス

    中古車情報誌『カーセンサー』12月号(発行:リクルート)は、「頭文字D/購入催促伝説」と題した特集を組んだ。1995~2013年に連載され、峠道での公道バトルに挑む若者たちを描いた『頭文字D』は、連載開始から30周年を迎えた今も多くのクルマファンに支持され続けている。

  4. 24

    マツダの2035年ビジョン、毛籠社長「いっしょに走っていこう」…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ニューモデル

    ジャパンモビリティショー2025の初日、プレスデーの10月29日に開催されたプレスカンファレンスで、マツダの毛籠勝弘代表取締役社長兼CEOは「マツダの未来ブースへ、ようこそ」とあいさつ、2035年に向けてマツダがめざす未来について語った。

  5. 25

    「トミカとトム」、新作15種類発売へ…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ビジネス

    CRAZY BUMPは、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2025を記念し、『トミカとトム』の新商品15種を発売すると発表した。

  6. 26

    日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ニューモデル

    日産自動車は10月29日、ジャパンモビリティショー2025において、ミニバンの『エルグランド』新型を発表した。

  7. 27

    ロイター「日本にとって警鐘」…BYDが新型軽EV『ラッコ』をジャパンモビリティショー2025で公開

    自動車 ニューモデル

    BYDは、10月29日のプレスデーから開幕したジャパンモビリティショー2025において、日本向けの新型軽EV『RACCO(ラッコ)』を世界初公開した。ロイターが「BYD の軽自動車への野望は、日本にとって警鐘となるかもしれない」と報じている。

  8. 28

    米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ

    自動車 ニューモデル

    トヨタ自動車の米国部門は、車載技術の新たな基準となる新世代トヨタオーディオマルチメディアシステムを発表した。

  9. 29

    トヨタ佐藤社長「あなた目掛けて、車を作る」…ジャパンモビリティショー2025

    自動車 ビジネス

    トヨタグループは10月29日、同日のプレスデーで開幕したジャパンモビリティショー2025でプレスブリーフィングを実施、トヨタ自動車の佐藤恒治取締役社長が「Mobility for All」を訴求した。

  10. 30

    クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR

    自動車 ビジネス

    68年にわたり日本のクルマ業界の発展に貢献し続けた「東京モーターショー」が2023年、「ジャパンモビリティショー(Japan Mobility Show)」として生まれ変わった。