ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
今はどうなってる? 有楽町線延伸区間が着工…豊洲-住吉を歩く 25枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2025年1月3日(金) 15時00分
《写真撮影 高木啓》
有楽町線17000系電車
《画像提供 東京メトロ》
有楽町線延伸区間。※印の駅名は仮称
《画像提供 東京メトロ》
有楽町線延伸区間。※印の駅名は仮称
《写真撮影 高木啓》
豊洲駅。写真奥が和光市方面、手前が住吉方面、ゆりかもめ豊洲駅は左手
《画像提供 東京メトロ》
豊洲駅。※印の駅名は仮称
《写真撮影 高木啓》
豊洲駅前交差点。手前が和光市方面、奥が住吉方面、ゆりかもめ豊洲駅は右手
《写真撮影 高木啓》
豊洲駅を出た延伸線は左手前から左奥へカーブする。本線は晴海通りの下を直進
《写真撮影 高木啓》
区道・江257号。手前が豊洲方面、奥が住吉方面、左は豊洲小学校
《写真撮影 高木啓》
特別区道・江257号は豊洲運河に突き当たる。手前が豊洲方面、奥が住吉方面
《写真撮影 高木啓》
枝川から豊洲を臨む。画面中央が江257号の突き当たり、手前が豊洲運河
《画像提供 東京メトロ》
枝川駅。※印の駅名は仮称
《写真撮影 高木啓》
豊洲運河。延伸線は画面中央付近で左右に横切る。右手が豊洲方面、左手が住吉方面
《写真撮影 高木啓》
枝川1丁目、特別区道・江063号。手前が豊洲方面、奥が住吉方面
《写真撮影 高木啓》
枝川橋東詰交差点から特別区道・江144号を見る。ここから写真奥の三ツ目通り(上に首都高速)までの間が枝川駅予定地
《写真撮影 高木啓》
枝川2丁目バス停。手前が豊洲方面、奥が住吉方面。左右に走るのが三ツ目通り、その上は首都高速9号
《写真撮影 高木啓》
枝川3丁目。左は深川消防署枝川出張所、延伸線は前方の建物の地下を抜ける
《写真撮影 高木啓》
汐見運河。右手が枝川、左手が塩浜。延伸線は運河の下を運河の方向に通る。手前が豊洲方面、奥が住吉方面
《写真撮影 高木啓》
汐見運河。延伸線は写真中央の京葉線をくぐった付近から左へカーブする
《写真撮影 高木啓》
塩浜2丁目。右手は東京メトロの深川車両基地。延伸線は右が豊洲方面、左が住吉方面
《写真撮影 高木啓》
塩浜2丁目から北、東陽橋を見る。手前が豊洲方面、奥が住吉方面
《写真撮影 高木啓》
東陽橋から南、塩浜2丁目を見る。突き当たりは東京メトロの深川車両基地。延伸線は奥が豊洲方面、手前が住吉方面
《画像提供 東京メトロ》
東陽町駅。※印の駅名は仮称
《写真撮影 高木啓》
東陽2丁目、延伸線東陽町駅の南端付近。手前が豊洲方面、奥が住吉方面
《写真撮影 高木啓》
東陽町駅前交差点。延伸線は手前が豊洲方面、奥が住吉方面で、ここから四ツ目通りを北上する。左右方向に位置するのは永代通り
《写真撮影 高木啓》
東陽町駅前交差点。延伸線は右奥が豊洲方面、左手前が住吉方面
《写真撮影 高木啓》
東陽4丁目、延伸線東陽町駅の北端付近。手前が豊洲方面、奥が住吉方面
《画像提供 東京メトロ》
千石駅。※印の駅名は仮称
《写真撮影 高木啓》
千石駅南端付近から南をみる。奥が豊洲方面、手前が住吉方面
《写真撮影 高木啓》
千石2丁目。手前が豊洲方面、奥が住吉方面
《写真撮影 高木啓》
歩道に東京メトロのマーキングを発見!!
《写真撮影 高木啓》
千石駅北端付近から南をみる。奥が豊洲方面、手前が住吉方面
《写真撮影 高木啓》
扇橋2丁目交差点。左手前が豊洲方面、右奥が住吉方面。直交するのは清洲橋通りだ
《写真撮影 高木啓》
小名木川橋から北を見る。手前が豊洲方面、奥が住吉方面
《写真撮影 高木啓》
住吉2丁目。半蔵門線・有楽町線の住吉駅はこのあたりの地下
《写真撮影 高木啓》
住吉2丁目交差点。右奥が豊洲・渋谷方面、左手前が押上方面、都営新宿線は左右に交わる
《写真撮影 高木啓》
住吉駅
東京メトロ(東京地下鉄)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
25/36
東京メトロ(東京地下鉄)
編集部おすすめのニュース
特集
東京メトロ(東京地下鉄)
スタートアップ支援の新時代! 鉄道会社が『TRIP』でめざす未来とは
2025年3月13日
日本の鉄道インフラをスタートアップの力に……。日本の鉄道イン…
東京メトロ×乃木坂46五百城茉央さんとのコラボ企画、スタンプラリー開催 1月21日から
2025年1月19日
東京メトロ上場、時価総額1兆円超の好発進も課題山積[新聞ウォッチ]
2024年10月24日
×