[Pro Shop インストール・レビュー]ホンダ CR-V by SOUND WAVE 後編…デザイン的にも納得 1枚目の写真・画像

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
[Pro Shop インストール・レビュー]ホンダ CR-V by SOUND WAVE 後編…デザイン的にも納得
《写真撮影 土田康弘》 [Pro Shop インストール・レビュー]ホンダ CR-V by SOUND WAVE 後編…デザイン的にも納得
CR-Vではダッシュボード中央でのリアルサウンドを目指してユニット選択から取り付けまでを実践した。
《写真撮影 土田康弘》 CR-Vではダッシュボード中央でのリアルサウンドを目指してユニット選択から取り付けまでを実践した。
ミッドレンジを重視してブラムのシグネチャーシリーズ・MS3 MultixをチョイスしてAピラーにインストールした。
《写真撮影 土田康弘》 ミッドレンジを重視してブラムのシグネチャーシリーズ・MS3 MultixをチョイスしてAピラーにインストールした。
フロントスピーカーにはオーナーとしては初の3ウェイを投入。ダイヤトーンの2ウェイにブラムのミッドレンジを組み合わせる。
《写真撮影 土田康弘》 フロントスピーカーにはオーナーとしては初の3ウェイを投入。ダイヤトーンの2ウェイにブラムのミッドレンジを組み合わせる。
ドア純正位置にはにはダイヤトーンのDS-G400ミッドレンジをインナー取り付けする。実用的な使い勝手を重視した。
《写真撮影 土田康弘》 ドア純正位置にはにはダイヤトーンのDS-G400ミッドレンジをインナー取り付けする。実用的な使い勝手を重視した。
ブラムのエンブレムをAピラーの上部に埋め込み取り付けするワンポイントも光る。大人のカスタム処理が施された。
《写真撮影 土田康弘》 ブラムのエンブレムをAピラーの上部に埋め込み取り付けするワンポイントも光る。大人のカスタム処理が施された。
ダッシュの下部にはETC端末の下にヘリックスの操作部をインストール。目立たない場所ながら使い勝手の良いスペースだ。
《写真撮影 土田康弘》 ダッシュの下部にはETC端末の下にヘリックスの操作部をインストール。目立たない場所ながら使い勝手の良いスペースだ。
ヘッドユニットは純正のカーナビをそのまま使っているのも特徴。RCA出力を使ってシンプルなシステム組みとした。
《写真撮影 土田康弘》 ヘッドユニットは純正のカーナビをそのまま使っているのも特徴。RCA出力を使ってシンプルなシステム組みとした。
ワイヤレスアダプターを使ってスマホと純正カーナビを無線接続(USB経由)するのも特徴。使い勝手の良さは抜群だ。
《写真撮影 土田康弘》 ワイヤレスアダプターを使ってスマホと純正カーナビを無線接続(USB経由)するのも特徴。使い勝手の良さは抜群だ。
オーディオプレイヤーは主にiPhoneを用いる。ワイヤレスでCarPlayを利用しているので接続もスムーズ。
《写真撮影 土田康弘》 オーディオプレイヤーは主にiPhoneを用いる。ワイヤレスでCarPlayを利用しているので接続もスムーズ。
リアルサウンドをCR-Vで再現するべくシステムアップを実施した和田さん。自分にとっての高音質を明確に持つベテランユーザーだ。
《写真撮影 土田康弘》 リアルサウンドをCR-Vで再現するべくシステムアップを実施した和田さん。自分にとっての高音質を明確に持つベテランユーザーだ。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集