ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
空調完備の特別室で生産技術を全力投入! 日産「VCターボエンジン」の凄さ 5枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2023年7月20日(木) 16時45分
《写真提供 日産自動車》
4000万台めのエンジン
《写真提供 日産自動車》
VCターボエンジンの機構を説明するためのカットモデル
《写真提供 日産自動車》
横浜工場長 和田民世氏
《写真提供 日産自動車》
横浜工場ではEV、e-POWERのモーターも作っている
《写真提供 日産自動車》
アライアンス パワートレイン エンジニアリング ダイレクター 木賀新一氏
《写真提供 日産自動車》
常務執行役員 パワートレイン生産技術開発本部担当 村田和彦氏
《写真提供 日産自動車》
3つのリンクで圧縮比を変えるしくみ
《写真提供 日産自動車》
Lリンクは負荷もかかるので対向ボルドで固定。このためピストン以下を宙づりで作業できるように治具も開発された
《写真提供 日産自動車》
圧縮比を可変とするため、コンロッドを3本に分割。ピストンにつながったのはUリンク。真ん中がLリンク。下がコントロールリンク。クランクシャフトはLリンクに取り付けられる
《写真提供 日産自動車》
Lリンクはドリルの刃並みに硬い
《写真提供 日産自動車》
日産横浜工場のVCターボエンジンの製造ライン
《写真提供 日産自動車》
最終的な補器類の取り付け
《写真提供 日産自動車》
完成したエンジンの積み出し
《写真提供 日産自動車》
完成したエンジンのストックヤード
《写真提供 日産自動車》
4000万台めとなるエンジン
《写真提供 日産自動車》
日産横浜工場のVCターボエンジンの製造ライン
《写真提供 日産自動車》
ミラーボアコーティングの溶射工程。高温のステンレス鋼を吹き付ける
《写真提供 日産自動車》
隔離され空調が聞いた部屋で組み立てられるVCターボエンジン
《写真提供 日産自動車》
日産横浜工場のVCターボエンジンの製造ライン
《写真提供 日産自動車》
日産横浜工場のVCターボエンジンの製造ライン
《写真提供 日産自動車》
エアを使った最終テストベンチ。環境配慮の他、燃焼試験では検知できない不具合を発見することもできる
《写真提供 日産自動車》
ミラーボアコーティングに利用される研磨工具
《写真提供 日産自動車》
シリンダーブロックを粗削りする
《写真提供 日産自動車》
ステンレスコーティングが定着しやすくするための溝加工を施す
《写真提供 日産自動車》
最後に研磨工具で鏡面仕上げをする
《写真提供 日産自動車》
日産横浜工場のVCターボエンジンの製造ライン
《写真提供 日産自動車》
VCターボエンジン(日産ローグ)
《写真提供 日産自動車》
日産ローグ(北米仕様。日本のエクストレイルに相当)
《写真提供 日産自動車》
VCターボエンジン(日産アルティマ)
《写真提供 日産自動車》
日産アルティマ(北米仕様)
日産自動車の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/30
日産自動車
編集部おすすめのニュース
特集
日産自動車
ジヤトコ、日産の次世代「e-POWER」用ドライブユニット初公開へ…人とくるまのテクノロジー展 2025
2025年5月15日
ジヤトコは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「…
日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
2025年5月14日
日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
2025年5月14日
×