ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
3Dカメラで混雑率をリアルタイムに計測…東京メトロが列車混雑計測システムを本格運用へ 3枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2021年3月2日(火) 17時30分
《写真提供 東京メトロ》
東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅。デプスカメラはホーム端に設置される。
《資料提供 東京地下鉄》
デプスカメラによる撮影イメージ。このように肖像権などのプライバシーは保護される。
《資料提供 東京地下鉄》
デプスカメラを用いた列車混雑計測システムの仕組み。赤い部分のカメラは各ホーム端に1台設置され、営業運転中の全時間帯で列車が発車する際に側面を撮影。その映像が黄色い「エッジサーバー」と呼ばれる部分へ送られ、深度情報をテキストデーターとしてクラウドサーバーへ送信。クラウド上では機械学習されたAIが分析・解析し、混雑状況を号車ごとに発車から数十秒で算出する。
【鉄道】注目の記事の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/3
【鉄道】注目の記事
東京メトロ(東京地下鉄)
編集部おすすめのニュース
特集
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
東京メトロ(東京地下鉄)
スマホのライトで照らして---地下鉄がトンネル内で脱線、避難訓練 東京メトロ
2025年11月19日
東京都心に地下鉄路線網を持つ東京メトロ(東京地下鉄)は11月1…
制限高さ1.85mの低いガード、元は道路ではなかった?…南千住~北千住
2025年6月12日
スタートアップ支援の新時代! 鉄道会社が『TRIP』でめざす未来とは
2025年3月13日
×