[フロントスピーカーのセッティング術]パッシブ? アクティブ? その2 3枚目の写真・画像

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
“バイワイヤリング接続”の接続図。パワーアンプのLch出力、Rch出力のそれぞれに2組ずつケーブルを接続し、パッシブクロスオーバーネットワークのツイーター用の入力端子とミッドウーファー用の入力端子のそれぞれに接続する。
Photo by 三菱電機 “バイワイヤリング接続”の接続図。パワーアンプのLch出力、Rch出力のそれぞれに2組ずつケーブルを接続し、パッシブクロスオーバーネットワークのツイーター用の入力端子とミッドウーファー用の入力端子のそれぞれに接続する。
“バイアンプ接続”の接続図。パワーアンプの出力1chずつを1つのスピーカーに割り当てるという接続方法。
Photo by 三菱電機 “バイアンプ接続”の接続図。パワーアンプの出力1chずつを1つのスピーカーに割り当てるという接続方法。
ダイヤトーンスピーカー『DS-G300』。当機に付属されているパッシブクロスオーバーネットワークは、“バイアンプ接続”に対応している。
Photo by 三菱電機 ダイヤトーンスピーカー『DS-G300』。当機に付属されているパッシブクロスオーバーネットワークは、“バイアンプ接続”に対応している。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集