ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
インクリメントPは最先端の「エコマッピングシステム」をはじめ、アセアンでの活動を披露…ITS世界会議2019 5枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2019年11月11日(月) 11時00分
《撮影 会田肇》
シンガポールで開催されたITS世界会議2019に出展したインクリメントPのコーナー
《撮影 会田肇》
シンガポールで開催されたITS世界会議2019は1万人を超える関係者が集まった
《撮影 会田肇》
インクリメントPが整備したOPIデータのリスト
「エコマッピングシステム」ユーザーと情報の共有を図り、地図データ更新の自動化を狙う
「エコマッピングシステム」はユーザーの車両がセンサーとなって、IPCのデータとの差分をいち早く修正していく
「エコマッピングシステム」では特にPOIデータの修正がターゲットとなる
ITS世界会議の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/6
ITS世界会議
ジオテクノロジーズ(旧・インクリメントP)
編集部おすすめのニュース
特集
ITS世界会議
ダイナミックマップの高精度3次元データ、PTVの交通シミュレーターで利用可能に…ITS世界会議2025
2025年8月26日
ダイナミックマッププラットフォームの高精度3次元データが、Um…
ソニー、米国2都市でエッジAI交通管理の実証実験…ITS世界会議2025
2025年8月26日
住友電工、歩行者検知センサ「NEXUSEYE」が米国初採用…ITS世界会議2025
2025年8月26日
ジオテクノロジーズ(旧・インクリメントP)
ジオテクノロジーズ、「曖昧な言葉やイメージ」から地図検索できる新技術開発へ
2025年7月11日
ジオテクノロジーズとブレインパッドは、地理空間データと生成A…
観光地の渋滞・人流可視化ツール「トレポト」、JTBとジオテクノロジーズが10月サービス開始
2025年6月27日
MapFanに「曜日別渋滞情報β版」を追加、期間限定で無料公開
2025年4月23日
×