ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
【運輸・交通システムEXPO 2019】業界の課題に新たな切り口[フォトレポート] 12枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2019年5月29日(水) 18時34分
《撮影 高木啓》
テレニシ(運輸・交通システムEXPO 2019)
《撮影 高木啓》
テレニシのIT点呼キーパー。アプリと、アルコール検知器、ICカードリーダーからなる。検知器とリーダーは既製品。(運輸・交通システムEXPO 2019)
《撮影 高木啓》
JUKIが製造販売、デルタツーリングが開発したスリープバスター。シートカバーのセンサーがドライバーの体調をモニタリング、ディスプレイに表示する。(運輸・交通システムEXPO 2019)
《撮影 高木啓》
JUKIが製造販売、デルタツーリングが開発したスリープバスター。(運輸・交通システムEXPO 2019)
《撮影 高木啓》
ナビタイム(運輸・交通システムEXPO 2019)
《撮影 高木啓》
ナビタイムが開発中の大型バス向けカーナビアプリ。2019年リリース予定だ。(運輸・交通システムEXPO 2019)
《撮影 高木啓》
トレジャーデータ(運輸・交通システムEXPO 2019)
《撮影 高木啓》
運輸・交通システムEXPO 2019
《撮影 高木啓》
OKIの「自由視点映像モニタリング『フライングビュー』」(参考出展。ワイヤレスジャパン2019/ワイヤレスIoT EXPO2019)
《撮影 高木啓》
複数カメラ(4台)の映像をリアルタイムに、自由視点でシームレスに映像合成する。5Gにより鮮明な画像で実現。(ワイヤレスジャパン2019/ワイヤレスIoT EXPO2019)
《撮影 高木啓》
OKI(ワイヤレスジャパン2019/ワイヤレスIoT EXPO2019)
《撮影 高木啓》
NTTドコモが日産自動車と開発中の「Invisible-to-Visible」コンセプト。乗員のゴーグルにAR画像が表示される。(ワイヤレス・テクノロジー・パーク2019)
《撮影 高木啓》
NTTドコモが日産自動車と開発中の「Invisible-to-Visible」コンセプト。5G活用による、車上と地上との双方向コミュニケーション。(ワイヤレス・テクノロジー・パーク2019)
《撮影 高木啓》
車上の情報を地上でも共有。(ワイヤレス・テクノロジー・パーク2019)
《撮影 高木啓》
KDDI(ワイヤレス・テクノロジー・パーク2019)
《撮影 高木啓》
KDDI(ワイヤレス・テクノロジー・パーク2019)
《撮影 高木啓》
KDDI(ワイヤレス・テクノロジー・パーク2019)
《撮影 高木啓》
東京ビッグサイト
東京ビッグサイトの画像をさらに見る
この記事へ戻る
12/18
東京ビッグサイト
詳細画像
★イベント開催予定
編集部おすすめのニュース
特集
東京ビッグサイト
グリスロ導入で「1歳若返り」も? 移動の課題解決がもたらす「付加価値創造」とは
2025年7月3日
ヤマハ発動機は、7月2日から4日まで東京ビッグサイトで開催され…
地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
2025年7月2日
「いくっしょ、モビショー!」ジャパンモビリティショー2025の企画概要発表
2025年6月24日
詳細画像
プジョー『3008』新型、内外装を一新! 槍ヶ岳にインスパイアされたデザインも[詳細画像]
2025年7月6日
ステランティスジャパンは、プジョーの次世代フラッグシップモ…
なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
2025年7月1日
トヨタ『アルファード』超豪華仕様に注目集まる…5-6月の詳細画像記事まとめ
2025年6月29日
★イベント開催予定
伝説の「マツダ787B」も走る!マツダファンフェスタ2025、富士スピードウェイで10月4-5日に開催へ
2025年7月7日
マツダは10月4日と5日の2日間、富士スピードウェイ(静岡県駿東…
アルプスアルパイン、最新カスタムカー初公開へ…7月5-6日「OCEAN PEOPLES’25」
2025年7月4日
スズキの新型『DR-Z4S/SM』に触れるチャンス! 福岡で7月5日・6日「モーターサイクルコレクション2025」開催
2025年7月4日
×