小田急12年ぶりの新型通勤車両「5000形」…車内空間の広さで混雑緩和をアピール 2019年度にデビュー 1枚目の写真・画像

鉄道 企業動向
「時代を越えてお客さまの生活に溶け込むよう、価値観の変化にとらわれないシンプルなデザイン」にしたという5000形はオールステンレス車体で、先頭車はスピード感を感じる流線型となる。側面にはアズールブルーとインペリアルブルーの帯が入る。
《出典 小田急電鉄》 「時代を越えてお客さまの生活に溶け込むよう、価値観の変化にとらわれないシンプルなデザイン」にしたという5000形はオールステンレス車体で、先頭車はスピード感を感じる流線型となる。側面にはアズールブルーとインペリアルブルーの帯が入る。
5000形の車内イメージ。仕切り扉や荷棚、座席横の袖仕切り部に大型の強化ガラスを使用。天井はLED照明で、閉塞感を緩和するために埋込み型となる。各車両には空気清浄機を8台、防犯カメラを4台、車椅子スペース1か所をそれぞれ設置。防犯カメラは小田急の通勤車両初となる。
《出典 小田急電鉄》 5000形の車内イメージ。仕切り扉や荷棚、座席横の袖仕切り部に大型の強化ガラスを使用。天井はLED照明で、閉塞感を緩和するために埋込み型となる。各車両には空気清浄機を8台、防犯カメラを4台、車椅子スペース1か所をそれぞれ設置。防犯カメラは小田急の通勤車両初となる。
2017年3月に登場した30000形「EXE」のリニューアル車「EXEα」。2019年度は既存の30000形1編成が「EXEα」化される。
《撮影 草町義和》 2017年3月に登場した30000形「EXE」のリニューアル車「EXEα」。2019年度は既存の30000形1編成が「EXEα」化される。
1000形は2編成がリニューアルされ、車椅子スペースや車内LCD表示器、自動放送装置を設置。制御装置の更新や車内照明のLED化、主電動機やコンプレッサなど床下機器の低騒音化も図られる。
1000形は2編成がリニューアルされ、車椅子スペースや車内LCD表示器、自動放送装置を設置。制御装置の更新や車内照明のLED化、主電動機やコンプレッサなど床下機器の低騒音化も図られる。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集