ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
N700Sの量産車は2020年7月に登場へ…バッテリー自走システムなど安全・安定性を強化 5枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2019年1月28日(月) 19時49分
《出典 東海旅客鉄道》
2018年3月から走行試験が始まったN700Sの確認試験車。量産車は2020年度に12両、2021年度と2022年度には14両ずつ登場する計画。
《出典 東海旅客鉄道》
N700系量産車の乗り心地向上の決め手となる「フルアクティブ制振制御装置」のイメージ。ポンプの力で横揺れを打ち消す仕組み。
《出典 東海旅客鉄道》
搭載されるバッテリー自走システムの概要。異常時は床下のリチウムイオンバッテリーから主変換装置を介してモーターへ給電される仕組み。
《出典 東海旅客鉄道》
床下では、台車カバーの形状を変更することで台車部に入り込む空気を抑制。加えて融雪ヒーターを設置することで着雪を低減する。
《出典 東海旅客鉄道》
長寿命化されるパンタグラフとブレーキ装置の部品。
《出典 東海旅客鉄道》
機能が格段に強化される状態監視機能の概要。
JR東海の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/6
JR東海
編集部おすすめのニュース
特集
JR東海
スタートアップ支援の新時代! 鉄道会社が『TRIP』でめざす未来とは
2025年3月13日
日本の鉄道インフラをスタートアップの力に……。日本の鉄道イン…
黄色いバスツアー、つばめとはとが富士スピードウェイで顔合わせ
2025年1月17日
「新幹線で当日配送」佐川急便とJR東海、三井不動産のホテル間荷物輸送サービスを2025年1月開始へ
2024年12月24日
×