ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
NEC、コネクテッドカーで活用される新技術を公開…フォーラム&EXPO 3枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2018年11月11日(日) 09時00分
カメラのセンシングで余所見(よそ見)検知を行う
NECはデモ気を遣って開発中のコネクテッド技術を披露
歩行者や動物などをAIがパターン認識して判別
歩行者検知用ECU
外敵の侵入をシャットアウトするためのゲートウェイ
ネットワークを動的に制御する新たな概念「SDN」を活用することで、回路をシンプルかすることができ、異常発生時でも車両を止めることなく制御できる
AIがドライバーも気付かない普段と違う動きを検知し、いち早く故障発生を予知
危険事例データを学習したAIが周辺の車両の動きを常に監視し、危険リスクをいち早く発見する
危険予知として、車間を詰めた車が自社のレーンに進入してくる例が紹介された
危険を位置した後は自社を安全かつ適切なレーンへと誘導し事故を防止する
リアルタイム通信制御技術では、混雑時でも優先すべきデータを判別できる
NEC(日本電気)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/11
NEC(日本電気)
人工知能(AI)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
NEC(日本電気)
NTTやNEC、「6G」時代の自動車向け高速通信技術を実証
2025年3月26日
NTT、NTTドコモ、NECの3社は、6G時代の自動車や列車向けの高速…
機械式駐車場をAIで無人化へ、NECが実証実験を開始
2025年3月24日
NECが自動運転支援システムの実証実験、路車協調システムを検証…全国6自治体で
2025年3月21日
人工知能(AI)
地域密着型の事業運営に注力するボッシュ、横浜の新社屋で年次記者会見…3年連続の売上高上昇
2025年7月1日
ボッシュの日本法人は、昨年より運用している神奈川県横浜市都…
「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
2025年7月1日
フォックスコンとコンチネンタル傘下のエレクトロビット、SDV向けAIプラットフォーム共同開発へ
2025年6月30日
注目の記事
VWのミニバン『マルチバン』とキャンパー『カリフォルニア』、PHEV用4WDシステムを新開発
2025年7月2日
フォルクスワーゲンは、ミニバン『マルチバン』とキャンピング…
ヤマハ『トリシティ300』、新カラー2色を追加してリニューアル発売
2025年7月2日
「ラインケーブル」の引き回し法のポイントは、機材の“近接配置”にアリ![カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]
2025年7月2日
×