産総研など、リチウムイオン電池内部の反応不均一性の可視化に成功…EV用電池の設計に適用
1
枚目の写真(全1枚)
リチウムイオン電池合剤電極の模式図、電子は集電体側。リチウムイオンは電解質側から供給される。
NEDO、EV航続距離500kmを実現する革新型電池の開発に着手
東北大学の共同研究グループ、全固体リチウムイオン電池用負極材料を開発
マツダ『MX-30』竹内都美子主査が語る、「心が整う」クルマの新しいカタチとは…名古屋オートモーティブワールド2020
/article/img/2016/05/23/275604/1057402.html
/article/img/2016/05/23/275604/1057402.html
前の画像
次の画像
この記事へ戻る
1
/1
長押しで
自動スライド
写真をもっと見る
産業技術総合研究所
電気自動車 EV、PHEV、PHV
自動車
エコカー
編集部おすすめのニュース
NEDO、EV航続距離500kmを実現する革新型電池の開発に着手
16年5月23日
東北大学の共同研究グループ、全固体リチウムイオン電池用負極材料を開発
16年5月19日
NEDO、リチウムイオン電池を凌駕する革新型蓄電池を開発
16年3月31日