ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
航空
›
行政
›
記事
›
写真・画像
アメリカの大統領専用機 VC-25が羽田空港を離陸 [写真蔵] 15枚目の写真・画像
航空
行政
2014年4月28日(月) 08時01分
《撮影 石田真一》
撮影に集った航空ファンは200人ほど。
《撮影 石田真一》
羽田空港VIPスポットに駐機中のVC-25。車両支援を受けずにそのまま出て行けるように横向きでの駐機。
《撮影 石田真一》
予備機のC-32。通常は2機セットで運航されるVC-25だが、今回は何らかの理由で1機のみとなった。
《撮影 石田真一》
羽田空港内の駐車場から眺めたVIPスポット。撮影は24日午前。
《撮影 石田真一》
VC-25はベースとなった通常のボーイング747とは異なり、前方と後方にタラップを内蔵している。
《撮影 石田真一》
エンジン後方には赤外線ジャマーとみられる装置が。日本の政府専用機にこの装備は無い。
《撮影 石田真一》
離日当日となった25日、羽田空港の展望デッキは閉鎖されたが、ガラス越しに眺められるポイントは一部を除いて開放された。
《撮影 石田真一》
開放されなかった一部の場所はスクリーンを下げて、ガラスが覆われた。
《撮影 石田真一》
羽田空港のC滑走路(16L)から離陸を開始するVC-25。
《撮影 石田真一》
オバマ大統領が座乗しているため、この時点でのコールサインは「エアフォースワン」となっている。
《撮影 石田真一》
次の訪問地は韓国のため、搭載燃料も少なめだったのか、軽々と滑走。
《撮影 石田真一》
10時40分すぎに離陸。ガラス越しのため、反射が厳しい。
《撮影 石田真一》
トップクラスのパイロットが操縦しているだけあって滑らかに上昇していく。
《撮影 石田真一》
次にVC-25が来るのはいつの日か。日本の政府専用機と同様、こちらも更新時期が迫っている。
《撮影 石田真一》
予備機となったC-32は10時50分に離陸開始。
《撮影 石田真一》
C-32は羽田へ降りた機体以外にも、横田基地へもう1機降りている。
《撮影 石田真一》
こちらの離陸もスムーズ。
《撮影 石田真一》
C-32はボーイング757をベースとしているが、羽田で757を見られる機会はほとんどない。
《撮影 石田真一》
横田発のC-32、羽田からのVC-25、C-32の順で韓国・ソウルへ向かっていった。
《撮影 石田真一》
C滑走路の沖合いには警戒に当たる海上保安庁の巡視船。最新鋭の「あきつしま(PLH-32)」だった。
注目の記事の画像をさらに見る
この記事へ戻る
15/20
注目の記事
羽田空港(東京国際空港)
編集部おすすめのニュース
特集
注目の記事
「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
2025年9月20日
ホンダは9月18日、コンパクトSUV『ヴェゼル』に新たに追加され…
アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
2025年9月20日
ホンダ『CL250』にも「Eクラッチ」新搭載! 仕様変更で足つき、快適性アップ
2025年9月20日
羽田空港(東京国際空港)
JAL、水素燃料電池けん引車を国内初の試験運用…羽田空港で開始
2025年9月1日
日本航空(JAL)、JALUX、JALエアテック、タジマモーターコーポ…
エネリバー、JAL羽田空港内にEV急速充電器とクラウド管理システムを導入
2025年8月21日
【夏休み】羽田空港に「はたらくのりもの」大集合、特別イベントを8月23-24日開催
2025年7月24日
×