ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
鉄道各社の運賃改定方針出そろう…一部は据え置き 10枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2014年3月19日(水) 08時30分
《撮影 草町義和》
消費税率の引き上げで全ての鉄道・軌道事業者が4月1日に運賃を一斉に値上げするわけではない。四国の阿佐海岸鉄道は現行運賃を据え置く。
《撮影 草町義和》
都営地下鉄と日暮里・舎人ライナーはシステム改修に時間がかかるため6月1日に値上げを実施する。
《撮影 草町義和》
北神急行電鉄は上限運賃を据え置くが、実施運賃は値上げする。
《撮影 草町義和》
熊本市電を運営する熊本市交通局は上限運賃の改定を申請し認可済みだが、新たに現行運賃と同額の実施運賃を設定して実質据え置く。
《撮影 草町義和》
天竜浜名湖鉄道の改定率は今回の消費税率改定を大きく上回る10%台。収支改善を目的とした通常改定分を含んでいる。
《撮影 草町義和》
関東以外でICカード1円単位運賃を導入する事業者は少ない。写真はICカード1円単位運賃を導入する仙台空港鉄道。
《作成 草町義和》
JR旅客6社と大手私鉄16社の認可状況。ICカードによる1円単位運賃はJR東日本と関東大手9社が導入する。
《作成 草町義和》
準大手私鉄と公営事業者の認可状況。ICカード1円単位運賃は新京成電鉄と東京都交通局、横浜市交通局が導入する。また、一部の公営事業者はシステム改修に時間がかかるなどの理由から、改定時期を5~10月にずらす。
《作成 草町義和》
東北・北陸信越運輸局管内の中小私鉄などの認可状況。仙台空港線を運営している仙台空港鉄道がICカード1円単位運賃を導入する。
《作成 草町義和》
関東運輸局管内の中小私鉄などの認可状況。つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道や、りんかい線を運営している東京臨海高速鉄道などがICカード1円単位運賃を導入。ひたちなか海浜鉄道は現行運賃を据え置く。
《作成 草町義和》
中部運輸局管内の中小私鉄などの認可状況。天竜浜名湖鉄道は収支改善を目的とした通常改定分も含めたため、改定率が10%台の高率となった。
《作成 草町義和》
近畿運輸局管内の中小私鉄などの認可状況。阪堺電気軌道などが現行運賃を据え置く。
《作成 草町義和》
中国・四国・九州運輸局管内と沖縄総合事務局管内の認可状況。長崎電気軌道は上限運賃を1円単位としたが、実施運賃は10円単位の現行運賃を据え置く。
国土交通省(国交省)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
10/13
国土交通省(国交省)
編集部おすすめのニュース
特集
国土交通省(国交省)
排気量50cc超でも原付---排気量と出力基準の区分を見直し 国交省
2025年4月1日
国土交通省は2024年11月13日、道路運送車両法施行規則の一部を…
価格交渉のあり方を見直す! 車体整備事業者と損害保険会社の関係…国交省指導官に聞く
2025年3月14日
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「レべル4自動運転」制度・技術・実装の今とこれから-自動運転の実現に向けた制度整備と事業化推進(vol.1制度編)
2025年2月4日
×