ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
モータースポーツ
›
記事
›
写真・画像
スーパーフォーミュラの来季新マシン「SF14」が富士で走行テストを開始 6枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
モータースポーツ
2013年7月10日(水) 16時20分
《撮影 遠藤俊幸》
国内でのテストを開始したSF14。
《撮影 遠藤俊幸》
SF14のトヨタエンジン搭載車。
《撮影 遠藤俊幸》
ホンダエンジン搭載車のテスト担当は伊沢拓也。
《撮影 遠藤俊幸》
トヨタエンジン搭載車はコース上でストップし、レッカー帰還するシーンもあった。
《撮影 遠藤俊幸》
ホンダ陣営のピット。
《撮影 遠藤俊幸》
炎天となった富士スピードウェイでSF14の国内初テストが始まった。
《撮影 遠藤俊幸》
SF14のリヤまわり。シャークフィンが特徴的だ。
《撮影 遠藤俊幸》
排熱用と思われるルーバーと、空力的な意味合いもありそうなチムニーダクト。
《撮影 遠藤俊幸》
SF14はイタリアのダラーラ社が開発を手掛けた。
《撮影 遠藤俊幸》
SF14の後姿。リヤウイングはセンターピラーのない仕様。
《撮影 遠藤俊幸》
マシンが出入りするたびにシャッターダウンされるため、ピットを小窓から覗き込む報道陣。
《撮影 遠藤俊幸》
SF14は2台が上陸。トヨタとホンダの各エンジン搭載車が国内テストを開始した。
スーパーフォーミュラの画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/12
スーパーフォーミュラ
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
スーパーフォーミュラ
ENEOS、低炭素ガソリンを2026年スーパーフォーミュラに供給へ
2025年8月13日
ENEOSが、全日本スーパーフォーミュラ選手権の2026年シーズンへ…
スーパーフォーミュラ第8戦東北大会、中学生以下は入場無料…8月9-10日スポーツランドSUGOで開催
2025年8月7日
スーパーフォーミュラ第9戦・第10戦、観戦券1枚で3日間2レース観戦可能…7月31日前売券発売
2025年7月28日
注目の記事
プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
2025年9月17日
トヨタ車体は、ダカールラリー市販車部門12連覇を記念した特別…
メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
2025年9月17日
ツイーターはカスタムインストールすると音が良くなる!?[イン・カー・リスニング学…スピーカー編]
2025年9月17日
×