ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
モータースポーツ
›
記事
›
写真・画像
【Fニッポン 第3戦】塚越初優勝、ホンダ連敗脱出 11枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
モータースポーツ
2012年5月27日(日) 20時28分
ダンディライアン、初の1-2フィニッシュ。中央は村岡監督、P1が塚越広大、P2は伊沢拓也。
ポール・トゥ・フィニッシュで初優勝、塚越広大。
ゴール直後の伊沢、塚越、村岡監督(左から)。
左から2位伊沢、1-2勝利の村岡監督、優勝塚越、3位デュバル。
ゴール直後のロイック・デュバル(3位)。
54周のレースを終えたFニッポンマシンたち。
歓喜のゴール! 塚越と伊沢を迎えるチームスタッフたち。
2番グリッド発進の松田次生は1周目に順位を大きく下げるが、最終的に4位でゴール。
中嶋一貴は7番グリッド発進から5位。Fニッポンではデビューした昨年から全レース3位以内を継続中だったが、今回ついに途切れた。
前年王者ロッテラーは今回ノーポイントに終わった。
予選で2番手タイムをマークしながら、リヤウイングの高さが規則に抵触してタイム抹消、17番グリッド発進となった悲運の山本尚貴。9位でゴール。
九州オートポリス戦、スタート前のセレモニー。
スーパーフォーミュラの画像をさらに見る
この記事へ戻る
11/12
スーパーフォーミュラ
ホンダ(本田技研工業)
編集部おすすめのニュース
特集
スーパーフォーミュラ
ENEOS、低炭素ガソリンを2026年スーパーフォーミュラに供給へ
2025年8月13日
ENEOSが、全日本スーパーフォーミュラ選手権の2026年シーズンへ…
スーパーフォーミュラ第8戦東北大会、中学生以下は入場無料…8月9-10日スポーツランドSUGOで開催
2025年8月7日
スーパーフォーミュラ第9戦・第10戦、観戦券1枚で3日間2レース観戦可能…7月31日前売券発売
2025年7月28日
ホンダ(本田技研工業)
ホンダ、インドに金融新会社設立…二輪・四輪市場の成長に対応
2025年8月20日
ホンダが、インドにおいて販売金融サービスを提供する新会社「H…
ホンダやデンソーなど6社が設立、自動車リサイクル新協議会「BlueRebirth」がジャパンモビリティショー2025出展へ
2025年8月20日
クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
2025年8月19日
×