四谷大塚は、中学受験を目指す小学生の保護者を対象とした「教育改革」説明会を2月12日に開催する。大学入試制度の改革が中学入試を含めた学びの行程にどう影響するのか知ることができる。参加費は無料で、事前申込みが必要。
ますます、こ洒落てきた『スイフト』である。特に今回試乗した「RSt」(RSもだけど)は、グリルのなかに横一本の赤いラインが入っていて、実にシャープ。さらに新色で採用した赤が、ヴィヴィッドで混じりけなしの真っ赤で、女ゴコロを真正面から打ち抜いてくる。
全日空商事は、エノテカと共同で商品開発をするANA限定ボトルのスパークリングワイン第3弾となる「HIKOUKI飛行機 CAVAカヴァ(桜)【2014】」を販売する。
2017年春から放送開始となる『アトム ザ・ビギニング』がテレビアニメ化を記念し、宝塚市立手塚治虫記念館で企画展を行うことが決定した。 2017年3月2日から6月26日にかけて開催される。
世界最高峰のラリーシリーズであるWRC(世界ラリー選手権)を再現した『WRC 6』がインターグローより3月23日に発売される。トヨタが18年ぶりに参戦する「WRC」の公認ゲームであり、世界中で人気の最新作が国内販売されるということで、今作への注目度も高まっている。
スター・ウォーズ好きに、おすすめしたい醤油皿が登場した。
「おっ、お客さん、ギリギリ410円でしたよ」---都内のタクシー初乗り料金が「2kmまで730円」から「1.052kmまで410円」に変わった。1月31日、青山通り(国道246号)で乗ったタクシーの運転手は「そうねえ、そんなにガラッとは変わらないねえ」と笑った。
スバル雪上試乗VR、第3弾はスバル・ボクサー50周年特別記念車『スバル レガシィ アウトバック X-ADVANCE』だ。北海道・新千歳空港そばに設置された特設コースだが、試乗当日は雪が少なくアイスバーンもちらほら。しかしレガシィはそれをものともせずに駆け抜ける。
スズキは2月1日、新型『ワゴンR』、新型『ワゴンRスティングレー』を発表し、同日より販売を開始した。
Clarion『Full Digital Sound』をご存知だろうか。これまで、スピーカーから音を出すためには、音楽信号を一旦、アナログ信号に変換しなくてはならなかったのだが、それをデジタル信号のままで行えるようにした、“世界初”のカーオーディオシステムだ。