最新ニュース(9,538 ページ目)

アウディの新型SUV、Q8 と Q4…2018年から生産決定 画像
自動車 ニューモデル

アウディの新型SUV、Q8 と Q4…2018年から生産決定

ドイツの高級車メーカー、アウディは4月11日、近い将来に発売予定の新型SUV2車種の生産計画を明らかにした。

【インタビュー】クワトロから社名変更、アウディのスポーツブランド訴求のため…ヴィンケルマンマネージングディレクター 画像
自動車 ビジネス

【インタビュー】クワトロから社名変更、アウディのスポーツブランド訴求のため…ヴィンケルマンマネージングディレクター

2016年3月にアウディスポーツのマネージングディレクターに就任した、ステファン・ヴィンケルマン氏が来日した。氏は2005年からランボルギーニの最高経営責任者(CEO)として手腕を振るった人物だ。その氏に、現在から未来へのアウディスポーツの方向性について話を聞いた。

衝突被害を軽減、後付け警報装置の評価…国土交通省が制度化を検討 画像
自動車 テクノロジー

衝突被害を軽減、後付け警報装置の評価…国土交通省が制度化を検討

国土交通省は、自動ブレーキなどの先進安全技術の後付け装置について評価する制度の創設を検討する。

「大都市交通センサス調査」結果、三大都市圏の鉄道輸送人員は増加 画像
自動車 社会

「大都市交通センサス調査」結果、三大都市圏の鉄道輸送人員は増加

国土交通省は、首都圏、中京圏、近畿圏の三大都市圏における鉄道、バスの利用実態を把握し、公共交通施策の検討に資する基礎資料を提供するための「大都市交通センサス調査」の結果を公表した。

日産、離島にEV 40台を導入…みらいの島 共同プロジェクト本格始動 画像
エコカー

日産、離島にEV 40台を導入…みらいの島 共同プロジェクト本格始動

日産自動車と住友商事、鹿児島県薩摩川内市の3者は4月12日、薩摩半島の西約30kmにある甑島(こしきしま)列島・上甑島(かみこしきしま)に電気自動車(EV)40台を導入し、島民参加型のこしき島「みらいの島」共同プロジェクトを本格始動したと発表した。

【リコール】BMW S1000 RR、走行不能に陥るおそれ 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】BMW S1000 RR、走行不能に陥るおそれ

BMWの日本法人、ビー・エム・ダブリューは、BMW 『S1000 RR』に関するリコール(回収・無償修理)を、国土交通省に届け出た。

【新聞ウォッチ】東芝、前代未聞の「監査意見なし」で決算強行、それでも上場廃止のリスク 画像
自動車 ビジネス

【新聞ウォッチ】東芝、前代未聞の「監査意見なし」で決算強行、それでも上場廃止のリスク

東芝が、2度にわたって延期していた2016年4~12月期連結決算をようやく発表した。しかし、通常の決算につくはずの監査法人による「決算内容は適正」との承認を得られないまま極めて異例の決算発表となった。

『カーオーディオ・プロショップ』活用術…Part.3 車内の“静音化”も得意 画像
自動車 テクノロジー

『カーオーディオ・プロショップ』活用術…Part.3 車内の“静音化”も得意

クルマの中で良い音を聴きたいと思ったら、「カーオーディオ・プロショップ」の門を叩いてみよう。それを強くお薦めしている当連載。今回はその3回目として、「カーオーディオ・プロショップ」が、車内を“静音化”するプロでもあることをご紹介していく。

高齢者の事故は「ドラポジ」で解決できる…“人間中心”マツダの安全思想 画像
自動車 ニューモデル

高齢者の事故は「ドラポジ」で解決できる…“人間中心”マツダの安全思想

マツダが安全取材会なる催しを、東京のお台場で行った。マツダ各車に装備される安全デバイスを実体験できるイベントである。

【池原照雄の単眼複眼】スバル吉永社長、あえて顧客層は広げない…新社名でブランドに磨き 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】スバル吉永社長、あえて顧客層は広げない…新社名でブランドに磨き

◆目指すは持続力伴う高収益体質