スズキは、原付2種スクーターの新型モデル『アドレス125』を9月29日より発売する。
スズキは、ストリートスポーツバイク「GSX-Sシリーズ」に125ccのエントリーモデル『GSX-S125 ABS』を追加し、10月11日より発売する。
アウディジャパンは全面改良したミッドサイズSUV『Q5』を10月2日から販売を開始すると発表した。アウディジャパンの斎藤徹社長は9月20日に横浜市で開いた発表会で「アウディのSUVラインアップにおける主軸」と紹介した上で、年間3000台の販売を目指す計画を明らかにした。
ヤマハ発動機は9月20日、原付スクーター『VOX XF50D』のメインハーネスに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2015年11月10日から2017年4月24日に製造された計3571台。
JR西日本グループの西日本電気システムは9月20日、新しい電柱建替車「電柱ハンドリング車」を導入すると発表した。10月から作業員の訓練を開始し、在来線の電柱交換作業で使用する。
小田急電鉄と高見沢サイバネティックスは9月24日初発から、「昇降バー式ホーム柵」の実証実験を小田急電鉄の愛甲石田駅(神奈川県厚木市)で始める。
2025年までに売り上げの3分の1を電気自動車(EV、PHV)にするというアウディ。今回は、技術開発担当取締役のペーター・メルテンス氏に話を聞く機会を得た。
アウディは9月19日、新たなモビリティサービス、「アウディ・オン・デマンド+」を、世界で最初に中国北京市で開始すると発表した。
日本損害保険協会は、9月21日から始まる「秋の全国交通安全運動」に合わせ、「全国交通事故多発交差点マップ」の最新2016年データをホームページに公開した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は9月20日、BMW『X1』などの車両取扱説明書におけるチャイルドシートに関する記述に不備があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。