シボレーは7月に『コルベット』シリーズ最強となる「ZR1」モデルを発表したが、さらにその上をいく超高性能仕様、「ZORA」(ゾーラ)市販型のプロトタイプをカメラが捉えた。最高出力1220hpのスーパーハイブリッドだ。
ダイハツ『ミラ』の登場は1980年。もっとも最初は乗用車版の『クオーレ』に対して、商用車版として『ミラ・クオーレ』と名乗った。ただし1982年のマイナーチェンジを機に“ミラ(以下同)”に改められ以降はそう名乗ることとなった。
オージーケーカブトがデュアルパーパスモデル「ジオシス」に新たなグラフィックモデル「GEOSYS BLOCK(ジオシス・ブロック)」を新発売。税込み価格は5万9400円で、販売開始は10月より。
トヨタ『ハリアー』とマツダ『CX-60』のスペック比較では、ハリアーはコストパフォーマンスに優れ、CX-60はエンジン性能と安定性が際立つ結果に。
フィアットは、「IAAトランスポーテーション2024」において、新型『E-デュカトCargo Box』を初公開した。日本にも導入されている『デュカト』のEVをベースにした新しい商用車だ。
ダイムラー・トラックは、IAAトランスポーテーション2024において、メルセデスベンツのドイツ・ヴェルト工場で11月末から、新型電動トラック『eアクトロス600』の量産を開始すると発表した。
これまでゴールデンレトリーバーのナナ、ラブラドールレトリバーのマリア、そして今ではジャックラッセルのララとキャバリアのアーモンドと暮らしているわが家では、動物病院やトリミングのためのペットサロンの往復から、毎月のように出掛けるプライベート、仕事を含めた愛犬連れのドライブ旅行において、移動手段としてクルマは欠かせない存在となっている。
レクサスは、新型SUV『GX550』をベースに、ゴルフファン向けの特別仕様車「マルボンエディション」をマルボンゴルフと共同発表した。この特別プロジェクトによる車両は、ゴルフを楽しむための究極の4人組に向けた設計となっている。
SHOEIは、ジェットヘルメット『Jクルーズ3』に新カラー「チョークグレー」を追加する。販売開始は12月より。
ホンダから『N-BOX』をベースに「気楽さ」をテーマにした第3のモデル、『N-BOX JOY』が発表された。