アウトドアブランド・LOGOSから新型スクリーンタープ「neos PANEL クイックカージョイントスクリーンタープ-BE」が新発売。税込み価格は8万8000円。
英国AUTOIDは7月29日、BMW『M2』のカスタマイズモデル「G87 M2 TR87エディション」を10台限定で販売すると発表した。
ホンダは7月31日、世界的に権威のあるデザイン賞「レッド・ドット・デザイン賞」のデザインコンセプト部門において、ホンダ「0シリーズ」のフラッグシップコンセプトモデル『SALOON(サルーン)』がベスト・オブ・ザ・ベスト賞を受賞したと発表した。
トヨタ自動車の欧州部門は7月29日、2024年パリオリンピック・パラリンピック開催中のパリにおいて、優れた顧客体験を提供する46の欧州販売店を表彰した。
ステランティスは7月30日、中国リープモーターの合弁会社、Leapmotor Internationalが、EVの『C10』と『T03』を中国から欧州に向けて初出荷した、と発表した。
マツダの米国部門は7月30日、最上位SUV『CX-90』の2025年モデルを発表した。
ヒョンデは7月29日、インドネシアで次世代エアモビリティ(AAM)の実証実験を初めて実施した、と発表した。
パーマンコーポレーションからトラックなどのタイヤの脱落を防止する製品「ナット緩み止めリンク」が新発売。同社オンラインショップ価格は10個入り8778円(税込)。
マルチスズキは7月29日、『グランドビターラ』がSUV市場で新たなベンチマークを達成し、発売から23ヶ月で20万台の販売を突破した、と発表した。グランドビターラは中型SUVセグメントにおいて、最速でこのマイルストーンに到達した車種となった。
オーストラリアのカーボンレボリューションは7月26日、新型『コルベットZR1』向けに、カーボンファイバー製ホイールを納入すると発表した。このホイールは、カーボンレボリューションが供給するもので、同社の最新技術が詰まっている。