三菱自動車は10月1日、7人乗りのSUVコンセプトを、10月24日に開幕する第9回フィリピン国際モーターショー(PIMS)2024で世界初公開すると発表した。
BMWモトラッドは、ドイツで開催された第50回ベルリンマラソンにおいて、電動スクーターBMW『CE 04』とBMW『CE 02』が先導車として活躍した、と発表した。
オーストリアの二輪メーカーのKTMは、11月5日にイタリア・ミラノで開幕するEICMA 2024に出展する。
「無事之名馬」という格言がある。意味としては特に秀でていなくても競走馬は怪我なく走れば名馬だというもの。作家菊池寛が創り出した造語だそうである。
Stellantisジャパンは9月25日、ジープ『コンパス』の車両制御モジュールにおいて、プログラムが不適切のために、速度計等を明瞭に判読できないとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
トレンドマイクロの子会社で自動車向けサイバーセキュリティを手がけるVicOne(ヴィックワン)は、ドイツ自動車工業会(VDA)から企業の情報セキュリティ評価、TISAX(ティーザックス)のレベル3のサプライチェーン情報セキュリティアセスメントの認証を取得した。
Integral Geometry Science(以下「IGS」)は、10月2日から10月4日に幕張メッセで開催される「BATTERY JAPAN 二次電池展」において、世界初の「蓄電池非破壊画像診断システム」を出展する。
トヨタのプリウスが、米国横断で驚異の平均燃費40km/Lを達成し、ギネス世界記録を更新したとトヨタ自動車の米国部門は9月12日に発表した。
メルセデス・ベンツ日本は10月1日、高級ミニバンの新型『Vクラス』を発表した。注文受付は本日より開始され、配車は10月上旬以降、「V 220 d」は11月下旬以降を予定している。価格は940万円から。
9月に掲載された人事情報に関する記事について、独自ポイントで集計したランキングです。1位は、マツダの人事異動に関してでした。続いて、ホンダや日産自動車が上位にランクインしました。