最新ニュース(8,515 ページ目)

これがBMW 1シリーズ 次期型だ!発表は年内、新デザインを大予想 画像
自動車 ニューモデル

これがBMW 1シリーズ 次期型だ!発表は年内、新デザインを大予想

BMWのエントリーハッチバック『1シリーズ』次期型のレンダリングCGを入手した。新型では、3ドアモデルを廃し、5ドアモデルのみとなることが噂されているが、これまでで最もスポーティーなエクステリアを意識したデザインとなりそうだ。

アルピーヌ の日本投入は2018年後半を予定、2020年には1万台も…ルノー・ジャポン社長[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

アルピーヌ の日本投入は2018年後半を予定、2020年には1万台も…ルノー・ジャポン社長[インタビュー]

ルノー・ジャポンは2017年1~12月の新車登録台数が7000台を突破し7121台(JAIA調べ)となったことを発表。前年同比134.3%増(5304台)となり、8年連続前年比増となった。そこで、東京オートサロン2018に訪れた同社代表取締役社長の大極司氏に話を聞いた。

【トヨタ プリウスPHV 試乗】上級志向、HVとの差別化は成功するのか…木下隆之 画像
試乗記

【トヨタ プリウスPHV 試乗】上級志向、HVとの差別化は成功するのか…木下隆之

これは「無限航続距離PHV」と呼べるかもしれないなぁ。新型『プリウスPHV』の技術説明を聞いてまず僕は、そんな無茶な発想に至ったのだ。というのも…。

改良すべき踏切道、国土交通省が新たに237か所を指定 画像
鉄道

改良すべき踏切道、国土交通省が新たに237か所を指定

国土交通省は、踏切道改良促進法に基づいて改良すべき踏切道として新たに全国237か所を指定した。

消防職員に色覚検査は必要か---NPOが初の全国調査 画像
自動車 社会

消防職員に色覚検査は必要か---NPOが初の全国調査

交通事故の救急救命や消火活動などを行う消防職員の採用で、色覚検査を実施しているかどうかの全国初の調査が、市議会議員などが参画する団体によって行われた。

ネクスティエレクトロニクスがマイクロEVのスリーホイラーを試作…オートモーティブワールド2018 画像
自動車 ニューモデル

ネクスティエレクトロニクスがマイクロEVのスリーホイラーを試作…オートモーティブワールド2018

ネクスティエレクトロニクスのブースには、前2輪の3輪自動車リバーストライクが展示されていた。同社はトーメンエレクトロニクスと豊通エレクトロニクスという電子部品の専門商社が昨年合併して設立されたものだ。

南海-台湾・桃園メトロの連絡切符を限定発売…引換券がセットに 2月1日から 画像
鉄道

南海-台湾・桃園メトロの連絡切符を限定発売…引換券がセットに 2月1日から

南海電気鉄道(南海)と、台湾の桃園捷運(とうえんしょううん)機場(きじょう)線(桃園メトロ)を運営する桃園大衆捷運(桃園捷運)は、2月1日から「旅行“台灣←→大阪”乗車券」を共同で発売する。

スピーカーの3ウェイレイアウト…メリットやリーズナブルな実行[交換のススメ] 画像
自動車 テクノロジー

スピーカーの3ウェイレイアウト…メリットやリーズナブルな実行[交換のススメ]

純正スピーカーの音に不満を抱いている方々に、スピーカー交換を強くおすすめする短期集中連載をお届けしている。その第7回目となる今回は、「3ウェイ」をテーマにお贈りする。このメリットから、リーズナブルな実行方法までをじっくりと解説していく。

JR東日本会見に県の関係者「そんなこと考えていたのか?」…信越線15時間半閉じ込め 画像
鉄道

JR東日本会見に県の関係者「そんなこと考えていたのか?」…信越線15時間半閉じ込め

信越本線上り線、新潟発長岡行き444M列車が、乗客430人を乗せたまま、雪の中で15時間半に渡って立ち往生した件で19日、JR東日本新潟支社の今井政人支社長らが会見を行った。

安心してレストア車に乗れる世の中へ…マツダが取得した「クラシックカーガレージ認証」とは? 画像
自動車 ビジネス

安心してレストア車に乗れる世の中へ…マツダが取得した「クラシックカーガレージ認証」とは?

自動車大国ドイツでは、クラシックカーを工業的な遺産として大切に扱う文化が古くから根付いている。多くの先進技術を搭載したクルマが登場するなか、過去の遺産を大切に後世に残す「レストアの文化」も進んでいるドイツ。