自動車技術会は、5月20日から22日の3日間、パシフィコ横浜で開催を予定していた「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2020横浜」の延期を発表した。
レイ・フロンティア自分の行動履歴を管理してくれるアプリ「SilentLog」の有料機能を4月1日から30日の間、無料版、有料版含む全ユーザーと、期間中に登録したユーザーに無料で開放すると発表した。
最新のディーゼルエンジンを搭載し、その静かさにも定評のあるメルセデス・ベンツC220dだが、さらに上質な快適性を求めるならば防振処理は効果抜群のメニューだ。オーディオのグレードアップも同時にこなして車内の環境をグレードアップしてみよう。
プジョー(Peugeot)は4月2日、新型『208』と『2008』 が、「レッドドット:プロダクトデザイン2020」を受賞した、と発表した。
JR北海道は4月3日、札沼線北海道医療大学~新十津川間が5月6日限りで廃止されることにちなんだ臨時列車を運行すると発表した。
メルセデス・ベンツ日本(MBJ)は、4月4日「四輪駆動の日」を記念し、ミドルサイズSUV『GLCクーペ』改良新型に、EQパワー(プラグインハイブリッド)の四輪駆動モデル「GLC350e 4マチック クーペ」を追加し、同日より発売する。
◆スポーティなSラインエクステリア
◆シートの素材にリサイクルされたペットボトルを使用
◆発売当初のエンジンはガソリンとディーゼル合計3種類
◆スポーツサスペンションを採用
旅行事業などを展開するエアトリは、「自動運転」に関する調査を実施。自動運転車に乗りたいと回答した人は6割以上にのぼったが、誤作動を不安視する人も8割以上に達した。
マツダは、創立100周年を記念した特別仕様車を国内で市販する登録乗用車全車種に設定し、2021年3月末までの期間限定で販売。4月3日より(マツダ6は5月以降)予約受注を開始した。
トヨタ(Toyota)とマツダ(Mazda)の米国部門は4月1日、トヨタモータークレジットコーポレーションが、新会社のマツダファイナンシャルサービスを設立した、と発表した。