トヨタ自動車は、『カムリ』を一部改良するとともに、1980年に、初代にあたる『セリカカムリ』が誕生してから40周年を記念した特別仕様車「WS“Black Edition”」を設定し、8月5日に発売した。
トヨタ・モビリティ基金(TMF)では、交通安全に向けた取り組みの一環として、高齢ドライバーおよびその家族にとって有用な情報を集めた総合サイト「高齢ドライバードットコム」を公開した。
日本自動車輸入組合(JAIA)は、2020年7月の輸入小型二輪車新規登録台数を発表。前年同月比12.6%減の1851台で2か月ぶりのマイナスとなった。
中日本自動車短期大学(NAC)は、2021年の世界ラリー選手権(WRC)への出場を目標とした、学生主体の新プロジェクト「NACラリーチャレンジ」を始動した。
アウディ『A7スポーツバック』に2リットルディーゼルエンジンを搭載した『A7スポーツバック 40TDIクワトロ』が追加された。4ドアながらクーペライクなボディーのこのA7スポーツバックに果たしてディーゼルが必要なのか。400kmほど走らせてレポートする。
那須どうぶつ王国(栃木県那須郡)にて、7月9日に新たにスナネコの赤ちゃんが3頭誕生した。そのうち1頭が8月12日より展示公開される。
ホンダアクセスは「家族での長距離ドライブに関する調査2020」を実施。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染予防として、「感染者の多い地域へ行かない」(59.6%)と考える家族が多いことがわかった。
ワキプリントピアは、日産自動車監修によるライセンス商品として、歴代スカイライン13車種をデザインした寿司湯呑みと、フェアレディZ(S30型)のロゴを刻印した一合枡を発売致した。
カーリース月額定額サービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、全国の男女1468人を対象に車のエアコンについての調査を実施。その調査結果を発表した。
バンシェルター実行委員会は、カタリバが令和2年7月豪雨で被災した熊本県人吉市を中心に開設した災害時子ども支援現場「みんなの遊び場・カタリバパーク」3か所に、スタッフの休憩・待機・仮眠場所として、キャンピングカー2台を無償で貸し出した。